閲覧数:449

塩分について
さちこ
10ケ月の息子の離乳食についての質問です。
現在5倍粥を90g食べているのですが、味に飽きたのか食べさすのに苦労します。野菜を混ぜたり、出汁を混ぜたりいろいろしましたが、なかなか好きな味にならなかったのですが、市販の9ケ月から食べれるふりかけを混ぜたところ進んで食べてくれました。
しばらくこれでお粥を食べさせたいのですが、塩分が気になります。1回あたり塩分相当量が0.094gと記載されているのですが、毎食ふりかけても大丈夫でしょうか?
10ケ月の赤ちゃんは1日どれぐらいの塩分まで大丈夫ですか?
ご回答よろしくお願いします。
現在5倍粥を90g食べているのですが、味に飽きたのか食べさすのに苦労します。野菜を混ぜたり、出汁を混ぜたりいろいろしましたが、なかなか好きな味にならなかったのですが、市販の9ケ月から食べれるふりかけを混ぜたところ進んで食べてくれました。
しばらくこれでお粥を食べさせたいのですが、塩分が気になります。1回あたり塩分相当量が0.094gと記載されているのですが、毎食ふりかけても大丈夫でしょうか?
10ケ月の赤ちゃんは1日どれぐらいの塩分まで大丈夫ですか?
ご回答よろしくお願いします。
2023/2/13 23:35
さちこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の塩分についてのご質問ですね。
野菜を混ぜたり、お出汁をくわえたり、味をかえて工夫されてみたとのことで、色々と努力されたのですね。
ふりかけを混ぜたらよく食べてくれたとのことで、お子さんの好みの味が見つかり良かったです。
生後6~11か月の赤ちゃんの食塩摂取目安量は男女ともに【1日1.5g未満】です。
ご使用のふりかけは1回あたり0.094gとほとんど塩分を含んでいませんので、3食使用しても0.282gである、毎食使用しても問題ないかと思います。
ただ、味付けをしなくても離乳食で使用する食材そのものにも意外と塩分が含まれていることもありますので、引き続き調味料などの使い過ぎには気を付けてあげてくださいね。
また、ふりかけの他に、月齢ごとの使用してOKな調味料は以下のページも参考にしてください。
★調味料で赤ちゃんが食べられるもの
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/19
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の塩分についてのご質問ですね。
野菜を混ぜたり、お出汁をくわえたり、味をかえて工夫されてみたとのことで、色々と努力されたのですね。
ふりかけを混ぜたらよく食べてくれたとのことで、お子さんの好みの味が見つかり良かったです。
生後6~11か月の赤ちゃんの食塩摂取目安量は男女ともに【1日1.5g未満】です。
ご使用のふりかけは1回あたり0.094gとほとんど塩分を含んでいませんので、3食使用しても0.282gである、毎食使用しても問題ないかと思います。
ただ、味付けをしなくても離乳食で使用する食材そのものにも意外と塩分が含まれていることもありますので、引き続き調味料などの使い過ぎには気を付けてあげてくださいね。
また、ふりかけの他に、月齢ごとの使用してOKな調味料は以下のページも参考にしてください。
★調味料で赤ちゃんが食べられるもの
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/19
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/2/15 16:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら