閲覧数:788

11ヶ月の子の離乳食

ゆー
お世話になります。

6ヶ月から離乳食を始め、よく食べてくれています。そこでいくつか疑問が出たので教えていただきたいです。

①いま、お米2合に対して水を2倍の4合分で炊いています。これは軟飯になるんですか?本やネットなど見るとお米に対して水は1.5倍と書いてあるのと2倍の水と書いてあるのとあり分からなくなりました。どちらでしょうか?? お米を測ったカップで水を入れています。

②水道水をケトルで沸かしたのではカルキなどが飛ばないので湯冷しは鍋で沸かしています。いつまで湯冷しにしたほうがいいですか?水道水をケトルで沸かしたのはいつから飲めますか? 

③まだ掴み食べがうまく出来ません。ですがおもちゃなどは自分で口にいれます。その内つかみ食べできるようになるんでしょうか? また、つかみ食べができないのでおやきとかあげたことがありません。細かく千切ればあげても大丈夫でしょうか?またおやきなどは片栗粉と小麦粉どちらで作ると良いでしょうか?

④最近、ストローマグで飲む練習をしています。上手に吸ってくれるのですがほぼ毎回むせます。まだ慣れてないからむせるだけでこのまま様子を見てて大丈夫でしょうか?マグを目の前に出すと手を伸ばし自分で持って飲みだします。むせても咳がおさまったらまた飲んで…とこちらが止めるまで飲み続けます。(ストローの位置が水についておらず飲めてなくても吸い続けていることもあります)ある程度のところで止めた方が良いのでしょうか?

⑤いま、朝と夕食にミルクを各40mL使用しています。体重が曲線の下方なのですが、1歳になったらフォロミに変更して続けるべきでしょうか?離乳食はいま、2倍のお粥を95g、野菜45〜50g、タンパク質を食べて毎回完食しています。

一度に多くの質問ですみません
教えてください

2023/2/10 22:52

一藁暁子

管理栄養士

ゆー

0歳11カ月
お返事ありがとうございます。

ちなみに、うどんやパンは何度も食べていますが小麦粉でお焼きを作る場合は平日午前中でごく少量からあげたほうが良いのでしょうか?片栗粉も今まで使ったことがないので初めはごく少量でしょうか?

授乳は完母です。6時頃、15時頃、寝る前と夜中の起きた時(大体2回) あげています。
食後はなかなかあげれないのでこの時間であげていますが食直後のほうが良いのでしょうか?
今くらいの量を食べれていればフォロミはなくても良さそうということでしょうか? 

2023/2/17 16:52

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家