閲覧数:357

離乳食とミルクスケジュールについて
ゆゆ
1歳の少し前から6:30、12:30、18:30頃になるかと思うのですが、大人と同じ時間に離乳食を始める場合、今まで朝夜に200ml飲んでいたミルクはいつあげるとよいでしょうか?
また、離乳食後のミルクをそこまで欲しがっている感じもないのですが飲むのであれば、 とりあえず1歳までは60ml飲ませるぐらいな形でよいのでしょうか?
また、離乳食後のミルクをそこまで欲しがっている感じもないのですが飲むのであれば、 とりあえず1歳までは60ml飲ませるぐらいな形でよいのでしょうか?
2023/2/10 15:50
ゆゆさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳の少し前から大人と同じ時間に離乳食を考えているのですね。
今までの時間帯のミルクは、ご家庭で飲みやすい時間に与えてあげれば良いですが、朝食と昼食の間と、昼食と夕食の間が長く空くので、その間に2回ミルクの時間を作ってあげると良いリズムになると思いますよ。
例えばですが、9時~10時くらいに1回、15時~16時くらいに1回と考えてあげると良いと思います。
卒乳を考える時期には、その2回の時間帯は、補食+牛乳と考えてあげれば、リズムもつきやすいです。
離乳食後のミルクについて、飲みたがらなかったり、拒否する場合は、なくなっても良いですが、お子様の身長と体重の伸びも見ながら判断します。
しっかりと体重の伸びが見られているのであれば、1日200ml×2回でも良いと思いますが、体重の伸びが心配であったり、離乳食があまり進まないような場合は、離乳食後のミルクは飲めるだけ飲ませてあげたいです。
離乳食後期のミルクの目安量は500~700ml/日と言われますが、こちらにも個人差があります。お子様の発達を考慮して、1日のミルクトータル量を調整してあげてくださいね。飲めるのであれば、60~100ml/回程度でも良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳の少し前から大人と同じ時間に離乳食を考えているのですね。
今までの時間帯のミルクは、ご家庭で飲みやすい時間に与えてあげれば良いですが、朝食と昼食の間と、昼食と夕食の間が長く空くので、その間に2回ミルクの時間を作ってあげると良いリズムになると思いますよ。
例えばですが、9時~10時くらいに1回、15時~16時くらいに1回と考えてあげると良いと思います。
卒乳を考える時期には、その2回の時間帯は、補食+牛乳と考えてあげれば、リズムもつきやすいです。
離乳食後のミルクについて、飲みたがらなかったり、拒否する場合は、なくなっても良いですが、お子様の身長と体重の伸びも見ながら判断します。
しっかりと体重の伸びが見られているのであれば、1日200ml×2回でも良いと思いますが、体重の伸びが心配であったり、離乳食があまり進まないような場合は、離乳食後のミルクは飲めるだけ飲ませてあげたいです。
離乳食後期のミルクの目安量は500~700ml/日と言われますが、こちらにも個人差があります。お子様の発達を考慮して、1日のミルクトータル量を調整してあげてくださいね。飲めるのであれば、60~100ml/回程度でも良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2023/2/12 22:31

ゆゆ
0歳10カ月
ありがとうございます!
教えていだだいた時間あたりにミルク、1歳すぎからおやつにしてみようと思います。
合間のミルクを200mlで2回か、合間のミルクを100mlで2回にして、夜に200mlあげる、のどちらかで大丈夫ですか?もし、間が2時間半ほどになってしまっても、飲むなら200ml飲ませていいですか?
1歳をすぎて今後3歳ぐらいまでは 、教えていただいた時間におやつや離乳食というようなスケジュールということでしょうか?
教えていだだいた時間あたりにミルク、1歳すぎからおやつにしてみようと思います。
合間のミルクを200mlで2回か、合間のミルクを100mlで2回にして、夜に200mlあげる、のどちらかで大丈夫ですか?もし、間が2時間半ほどになってしまっても、飲むなら200ml飲ませていいですか?
1歳をすぎて今後3歳ぐらいまでは 、教えていただいた時間におやつや離乳食というようなスケジュールということでしょうか?
2023/2/13 8:37
ゆゆさん、こんばんは。
ミルク量については、トータル量が極端に減らなければ、どのタイミングで与えても問題ないですよ。
お子様の無理のない時間帯であり、離乳食量等に影響が出ないタイミングで大丈夫です。
間が2時間半程度になっても、200ml飲めるのであれば飲ませてあげて良いです。
1歳を過ぎたスケジュールについては、お子様によってそれぞれです。 おやつが1日1回のお子様もいれば、2回設けたほうが良いお子様もいれば、与えなくても良いケースも稀にあります。
実際にはお子様の食べ進みや栄養面、発達状況を見て進めていくようになりますが、基本的な目安としては、1日1回~2回の補食を先述の時間帯に与えて、食事とのバランスを見ていくということが大切になります。
よろしくお願いいたします。
ミルク量については、トータル量が極端に減らなければ、どのタイミングで与えても問題ないですよ。
お子様の無理のない時間帯であり、離乳食量等に影響が出ないタイミングで大丈夫です。
間が2時間半程度になっても、200ml飲めるのであれば飲ませてあげて良いです。
1歳を過ぎたスケジュールについては、お子様によってそれぞれです。 おやつが1日1回のお子様もいれば、2回設けたほうが良いお子様もいれば、与えなくても良いケースも稀にあります。
実際にはお子様の食べ進みや栄養面、発達状況を見て進めていくようになりますが、基本的な目安としては、1日1回~2回の補食を先述の時間帯に与えて、食事とのバランスを見ていくということが大切になります。
よろしくお願いいたします。
2023/2/14 23:58
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら