閲覧数:637

冷凍野菜を使った即席みそ汁
ゆう
汁物がない時にぱぱっと準備できたらと思い、冷凍野菜を使って、即席みそ汁ができないかと思ったのですが、どのように作ったらいいでしょうか?
冷凍野菜をレンジで解凍後、お湯をかけて、粉末の出汁の素と味噌を溶かしたら大丈夫でしょうか?
もしくは、鍋で茹でた方がいいですか?
また、冷凍野菜だけでは、寂しいので豆腐や乾燥わかめやお麩を入れたいのですが、お湯をかける前に、投入すればいいでしょうか?
それとも、レンジで加熱するべきですか?
ちなみに、冷凍野菜は、カットほうれん草やカット小松菜やみじん切りの玉葱などを使おうかと考えています。
冷凍野菜をレンジで解凍後、お湯をかけて、粉末の出汁の素と味噌を溶かしたら大丈夫でしょうか?
もしくは、鍋で茹でた方がいいですか?
また、冷凍野菜だけでは、寂しいので豆腐や乾燥わかめやお麩を入れたいのですが、お湯をかける前に、投入すればいいでしょうか?
それとも、レンジで加熱するべきですか?
ちなみに、冷凍野菜は、カットほうれん草やカット小松菜やみじん切りの玉葱などを使おうかと考えています。
2023/2/10 11:58
ゆうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
冷凍野菜を使用した即席みそ汁についてのご相談ですね。
冷凍野菜は、そのままだとお子様にとっては固かったり、筋が多かったりするので、レンジで加熱するか、鍋で茹でた後に、刻んでから汁椀に入れ、味噌と出汁も加えて、お湯を注ぐという方法で良いと思います。
豆腐はさいの目に切ってそのまま汁椀に入れてあげて良いと思います。 乾燥わかめやお麩は、一度ぬるま湯か水に戻してから、汁気を切って汁椀に入れてあげると良いと思いますよ。レンジでの加熱は特に必要ないです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
冷凍野菜を使用した即席みそ汁についてのご相談ですね。
冷凍野菜は、そのままだとお子様にとっては固かったり、筋が多かったりするので、レンジで加熱するか、鍋で茹でた後に、刻んでから汁椀に入れ、味噌と出汁も加えて、お湯を注ぐという方法で良いと思います。
豆腐はさいの目に切ってそのまま汁椀に入れてあげて良いと思います。 乾燥わかめやお麩は、一度ぬるま湯か水に戻してから、汁気を切って汁椀に入れてあげると良いと思いますよ。レンジでの加熱は特に必要ないです。
よろしくお願いいたします。
2023/2/12 22:18
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら