閲覧数:496

一歳三ヶ月 ごはんの時間が辛いです。

みき
一歳三ヶ月になる男の子の母です。0歳の頃は好き嫌いなくなんでも食べていたのですが、一歳を過ぎてから食べムラがどんどん出てきました。成長の一つだとわかっていますが悩んでいます。
困っていること
・朝はパンとバナナたまにスープ、昼はごはんにベビーフードをかけたものしか食べない。他のものを出しても拒否する
・YouTubeを付けないと椅子から降りようとして食べない(罪悪感がどうしてもありますが結局付けてしまいます)
・はじめてのものを食べない、口に入れても吐き出してしまう
・夕飯もカレーや肉じゃが、そぼろ丼など同じようなものしか食べない
・卵や魚は細かくしてごはんに混ぜると食べるが、卵焼きや焼き魚 にしてそのまま出すと食べない
・つかみ食べばかりでスプーン食べをしようとしない

りんごやさつまいもなどは好きですがごはんは毎日同じようなものしか食べなくて、 味覚の成長や栄養的に大丈夫なのか心配になります。
色々作ってもひっくり返したり床に捨てたりするのでついイライラしてしまい、食事の時間が来るのが憂鬱です。
4月から保育園に入園しますが、YouTube見ながら食べることも定着してしまい、好き嫌いも多く給食が食べられるのか心配です。
今後どのようにこどもの食事と向き合っていけばいいのでしょう。毎日色々なレシピを見ては悩んでしまいます。分かりにくい相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2023/2/9 12:29

一藁暁子

管理栄養士

みき

1歳3カ月
ありがとうございます。気持ちが楽になりました。こどもの様子を見ながら進めていきます。

2023/2/11 6:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家