閲覧数:647

離乳食、ミルクについて

maaa
もうすぐ一歳になる娘がいます。
今のスケジュールとしては、
2時頃 ミルク
7時半〜8時 離乳食+ミルク(20ml〜60ml)
11時半〜12時 離乳食+ミルク (40ml〜80ml)
15時 ミルク(100ml〜150ml)
18時 離乳食
21時 ミルク(150ml〜200ml)

離乳食は160g〜190gほど食べます。
ただ娘の集中力が切れたり、私が献立に迷ってなかなか量を増やしてあげれていないせいで基本160gほどしかあげれていません。 ですが、外出先でベビーフードを200gほどのものをあげると食べます。

そこで心配していることがあるのですが、娘は細身なタイプで体重 が8キロしかありません。
なので離乳食の量が少ない、ミルクのトータル量 が少ないのが原因なのかと悩んでいます。
なので補食を導入したほうがいいのかなとおもうのですが、それよりも3回の離乳食の量を増やしたほうがいいでしょうか? 
補食のことをあまりわかっていないので
どのようにするのが1番いいでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

2023/2/8 14:36

一藁暁子

管理栄養士
maaaさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの離乳食とミルクの量でお悩みなのですね。
体重が8㎏ほどで心配とのことですが、成長曲線のカーブに沿って緩やかに増えているご様子であれば、もともとの体質の可能性もあります。健診時に医師から健康状態や栄養状態などの指摘がなければ過度に心配されなくても大丈夫ですよ。

9~11か月は離乳食は1日3回になり、徐々に栄養源が離乳食に移る時期で、約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数が減ってくるお子さんおりますが、授乳回数は母乳もミルクも1日5回くらい。
ミルクの量は1日500~700mlが目安です。

離乳食とミルクのどちらを増やすかについては、お子さんがよく食べて(飲んで)くれる方を増やしていければ良いかと思います。
1回に沢山食べられない場合には1歳以降であれば補食を導入するのも一つの方法です。

また、授乳量が増やせない場合には、以下のようなミルクを使用した離乳食を取り入れるのもおすすめです。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=1&fn=#search


1歳~1歳半の時期は離乳食は1日3回+おやつで、栄養源のほとんどを離乳食から摂るようになります。
離乳食を十分に食べている場合は、栄養補給の意味での授乳は必要なくなるため、基本的にはミルクは与えなくても良くなります。
(しかし授乳は赤ちゃんにとって「心の安定」の役割もあるため、欲しがるようであれば無理にやめる必要はありません。ママと赤ちゃんのスキンシップの時間として、大切にしてあげましょう。)

1歳~1歳半の離乳食の1回あたりの目安量は以下の通りです。

◎炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

◎ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

◎たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g

1歳以降には、1食で目安量程度食べることが難しい場合には、午前と午後におやつ(補食)を取り入れて、3食で不足しやすい栄養やカロリーを補っていきます。
おすすめのおやつは以下のようなものです。

【炭水化物を補えるもの】
おにぎり、サンドイッチ、スティックパン、おやき、コーンフレーク、ふかし芋 など

【タンパク質を補えるもの】
チーズ、ヨーグルト、牛乳、豆乳、卵や牛乳を使ったおやつ(甘味の少ない牛乳かんなど)など

【ビタミン・ミネラルを補えるもの】
野菜スティック、一口サイズに切ったミニトマト、果物干し野菜(野菜チップス)など

また、離乳食が進んでくると、大人と同じようなメニューを食べられるようになってくるので、少量の油脂を使ったメニューなども取り入れて効率よくカロリーを摂っていくのも良いかと思います。
油脂は少量でも高カロリーで、食事の量を増やさなくてもカロリーを高めることができます。

油脂の1食あたりの目安量は以下になります。

9~11カ月頃:小さじ1/2(2g)
12~18カ月頃:小さじ3/4(3g)

色々とお伝えしましたが、お子さんが食べてくれやすい方法、親御さんの取り組みやすい方法をお試しになってみてください。
ご参考までに、どうぞよろしくお願いいたします。

2023/2/8 18:23

maaa

0歳11カ月
とても丁寧にたくさん教えてくださりありがとうございます🥺
娘の気分などもあるとおもうので
離乳食、ミルクをうまく使ってあげていきたいとおもいます!
補食も取り入れながらやってみます!ありがとうございました! 

2023/2/8 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家