閲覧数:441

ミルクをあんまり飲まない
まるまる
生後9ヶ月の男の子育ててます
最近離乳食プラスミルクのときのミルクをあんまり飲まなくなり、飲まないことによって体重減ったりするのでしょうか?
離乳食プラスミルクを140飲んでいましたが、最近はミルク80しか飲みません。
離乳食中にお茶をあげすぎなのでしょうか??
離乳食もそこまで食べてくれないのでミルクで少しは栄養を、、と思っていたのですが、どうしたら良いのでしょうか、
最近離乳食プラスミルクのときのミルクをあんまり飲まなくなり、飲まないことによって体重減ったりするのでしょうか?
離乳食プラスミルクを140飲んでいましたが、最近はミルク80しか飲みません。
離乳食中にお茶をあげすぎなのでしょうか??
離乳食もそこまで食べてくれないのでミルクで少しは栄養を、、と思っていたのですが、どうしたら良いのでしょうか、
2023/2/2 18:56
まるまるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがあまりミルクを飲まなくなってきているのですね。
離乳食の食事量が増えるにつれて、食後の授乳量は減ってくるお子さんもいらっしゃるのですが、
離乳食中にお茶を飲ませている場合には、お茶の飲ませすぎの影響で授乳量が減っている可能性もあるかと思います。
お茶はミルクに比べてほとんどカロリーや栄養を含みませんので、飲ませすぎると食事量や授乳量が減り、体重減少の原因になる危険性もありますので、お茶や白湯の飲ませすぎには注意しましょう。
1歳までの水分摂取は、栄養摂取の目的から基本的には母乳やミルクが推奨されています。
少しでもミルクの栄養を摂ってもらうために、離乳食の食材としてミルクを使用したメニューを試してみるのもおすすめです。
当サイトのレシピもぜひ参考になさってくださいね。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがあまりミルクを飲まなくなってきているのですね。
離乳食の食事量が増えるにつれて、食後の授乳量は減ってくるお子さんもいらっしゃるのですが、
離乳食中にお茶を飲ませている場合には、お茶の飲ませすぎの影響で授乳量が減っている可能性もあるかと思います。
お茶はミルクに比べてほとんどカロリーや栄養を含みませんので、飲ませすぎると食事量や授乳量が減り、体重減少の原因になる危険性もありますので、お茶や白湯の飲ませすぎには注意しましょう。
1歳までの水分摂取は、栄養摂取の目的から基本的には母乳やミルクが推奨されています。
少しでもミルクの栄養を摂ってもらうために、離乳食の食材としてミルクを使用したメニューを試してみるのもおすすめです。
当サイトのレシピもぜひ参考になさってくださいね。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/2/3 10:38
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら