閲覧数:2,822

緑黄色野菜ばかりでも良いか?

ゆい
生後8ヶ月半で離乳食中期の子を育てています。
離乳食は中期での適正量に近い量を食べてます。(下記)

お粥50g
いも類25g
タンパク質15〜45g
緑黄色野菜15g
淡色野菜15g
果物15g 

作り置きストックの関係で淡色野菜や果物の代わりに緑黄色野菜を使う事が度々あるのですが、1回の食事で野菜類が緑黄色野菜ばかりだと何か内臓に負担がかかるなど問題はあるでしょうか?逆だと栄養が少なくなりそうですが… 

また、何となく色んな種類を食べさせた方がいいかなと思い、離乳食中期の推奨量の炭水化物80gについてお粥といも類(じゃがいもorさつまいもor里芋)に分けてあげてるのですが、毎回いもを食べてると負担になったりしますか?消化の良いお粥の方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

2023/1/29 16:35

岡安香織

管理栄養士

ゆい

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。淡色野菜も食べさせなきゃと思ってましたが、緑黄色野菜を積極的にとらせたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/1/30 7:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家