閲覧数:736

牛乳のみで飲むのとタンパク質について
のっち
はじめまして。以前に質問された方と被ってしまうかもしれませんが、お返事を頂ければ幸いです。
現在1歳2ヶ月の子がおり、卒乳しています。便秘気味なこともあり、朝昼晩の食事と午前中のおやつに牛乳を100ccづつ計400cc飲んでいます。
プラス朝昼晩の食事にタンパク質(魚・肉・卵・チーズ)を規定量出しています。
お聞きしたいのは、牛乳のみで一回量100ccを飲んで、➕タンパク質(魚・肉・卵・チーズ)で食べても良いのでしょうか?
また、牛乳のみで一回量100ccを飲んで、タンパク質源としてヨーグルトを食事の中に混ぜても良いのでしょうか?
あくまでも、飲むための牛乳は、おかずのタンパク質とは別と考えて良いのでしょうか?
お返事を頂ければ幸いです。
現在1歳2ヶ月の子がおり、卒乳しています。便秘気味なこともあり、朝昼晩の食事と午前中のおやつに牛乳を100ccづつ計400cc飲んでいます。
プラス朝昼晩の食事にタンパク質(魚・肉・卵・チーズ)を規定量出しています。
お聞きしたいのは、牛乳のみで一回量100ccを飲んで、➕タンパク質(魚・肉・卵・チーズ)で食べても良いのでしょうか?
また、牛乳のみで一回量100ccを飲んで、タンパク質源としてヨーグルトを食事の中に混ぜても良いのでしょうか?
あくまでも、飲むための牛乳は、おかずのタンパク質とは別と考えて良いのでしょうか?
お返事を頂ければ幸いです。
2023/1/29 0:03
のっちさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の牛乳のたんぱく質量についてのご相談ですね。
卒乳をしており、食事とおやつで栄養が摂れるようになっていますので、牛乳・乳製品を1日300~400ml目安に摂取し、それとは別にたんぱく質の食材を3食の食事で目安量出しても問題ないです。
チーズは乳製品になり、チーズ20gは牛乳100mlのたんぱく質量と同等なので、食事の際のたんぱく質をチーズにするのであれば、牛乳量は少し控えめにするなどの調整をしていただくと安心です。 チーズはたんぱく質源ですが、牛乳・乳製品の目安量と考えて進めると良いですね。
牛乳100ml飲んで、たんぱく質を目安量程度食べても大丈夫です。 牛乳100ml飲んで、ヨーグルトを食事の際に混ぜても問題ないですが、ヨーグルトも乳製品として考えていただき、乳製品の目安量を調整してください。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の牛乳のたんぱく質量についてのご相談ですね。
卒乳をしており、食事とおやつで栄養が摂れるようになっていますので、牛乳・乳製品を1日300~400ml目安に摂取し、それとは別にたんぱく質の食材を3食の食事で目安量出しても問題ないです。
チーズは乳製品になり、チーズ20gは牛乳100mlのたんぱく質量と同等なので、食事の際のたんぱく質をチーズにするのであれば、牛乳量は少し控えめにするなどの調整をしていただくと安心です。 チーズはたんぱく質源ですが、牛乳・乳製品の目安量と考えて進めると良いですね。
牛乳100ml飲んで、たんぱく質を目安量程度食べても大丈夫です。 牛乳100ml飲んで、ヨーグルトを食事の際に混ぜても問題ないですが、ヨーグルトも乳製品として考えていただき、乳製品の目安量を調整してください。
よろしくお願いいたします。
2023/1/30 23:52

のっち
1歳2カ月
とても分かりやすく、親切丁寧なお返事をありがとうございます。久野先生に助言を頂き本当に良かったです!!
初めての子なので、離乳食初期から一生懸命にいろいろと気にしながからやっていたのですが、牛乳を飲めるようになったら混乱してしまって…
また、気になることがあった際は久野さんへお願いしたく思います。ありがとうございました。
初めての子なので、離乳食初期から一生懸命にいろいろと気にしながからやっていたのですが、牛乳を飲めるようになったら混乱してしまって…
また、気になることがあった際は久野さんへお願いしたく思います。ありがとうございました。
2023/1/31 23:20
のっちさん、お返事ありがとうございます。
初めての育児で、不安になることもありますよね。小さな事でも何でも結構ですので、また何かお困りのことがあればいつでもお声掛けくださいね。
頑張るママさん、応援しています!
初めての育児で、不安になることもありますよね。小さな事でも何でも結構ですので、また何かお困りのことがあればいつでもお声掛けくださいね。
頑張るママさん、応援しています!
2023/2/3 15:32
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら