閲覧数:5,674

まぐろについて
チョコ
今8ヶ月の赤ちゃんです。
まぐろを最近あげていますが、刺身のものだったり、角切りされているやつをあげたりしています。1日にだいたいどれくらいあげても大丈夫ですか?
あと、余ることが多いのですが、そのまま冷凍保存しても大丈夫でしょうか?保存期間はだいたいどのくらいですか?
たくさん質問してすみません。
よろしくお願いします!
まぐろを最近あげていますが、刺身のものだったり、角切りされているやつをあげたりしています。1日にだいたいどれくらいあげても大丈夫ですか?
あと、余ることが多いのですが、そのまま冷凍保存しても大丈夫でしょうか?保存期間はだいたいどのくらいですか?
たくさん質問してすみません。
よろしくお願いします!
2020/7/2 22:44
チョコさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食に使用するまぐろについてのご相談ですね。
離乳食中期にマグロなどの赤身のお魚を積極的に使用するのはとても良い事ですね。 赤身のお魚には鉄分が多く含まれますので、この時期に不足しがちな鉄分を補給するにはとても良い食材です。上手に進められていますね。
また、刺身用のものは骨の心配がないので、大人はお刺身で、お子様はしっかりと加熱して食べるという事で、同じものが食べられて便利ですね。
お刺身用で売られているものや角切りの生のマグロは、すでに一度冷凍されている物が多いので、再冷凍は残念ながらお勧めはできません。
「生」と書いてあるまぐろは、一度も冷凍されていないと思いますので、それを使用するのであれば、冷凍保存も可能になります。 食中毒のリスクを考えると、お子様用に加熱調理してから冷凍すると安心です。 保存期間は1週間を目途に考えて下さいね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食に使用するまぐろについてのご相談ですね。
離乳食中期にマグロなどの赤身のお魚を積極的に使用するのはとても良い事ですね。 赤身のお魚には鉄分が多く含まれますので、この時期に不足しがちな鉄分を補給するにはとても良い食材です。上手に進められていますね。
また、刺身用のものは骨の心配がないので、大人はお刺身で、お子様はしっかりと加熱して食べるという事で、同じものが食べられて便利ですね。
お刺身用で売られているものや角切りの生のマグロは、すでに一度冷凍されている物が多いので、再冷凍は残念ながらお勧めはできません。
「生」と書いてあるまぐろは、一度も冷凍されていないと思いますので、それを使用するのであれば、冷凍保存も可能になります。 食中毒のリスクを考えると、お子様用に加熱調理してから冷凍すると安心です。 保存期間は1週間を目途に考えて下さいね。
よろしくお願い致します。
2020/7/3 8:30

チョコ
0歳8カ月
返信ありがとうございます!
加熱して冷凍すればお刺身用でも角切りでも大丈夫ということですかね?
加熱して冷凍すればお刺身用でも角切りでも大丈夫ということですかね?
2020/7/3 9:08
チョコさん、お返事ありがとうございます。
記載した内容がわかりずらくてすみません。
刺身や角切りなどの切り身は、一度冷凍されてから解凍して売られている物と、捕獲してから一度も冷凍されずに売られている物とがあります。 後者の方には、パックに冷凍されていない事がわかるように「生」とシールが張られていたり、生まぐろと記載があるかと思います。 後者の一度も冷凍されていない生マグロであれば、冷凍保存が可能という事になります。
スーパーの魚売り場で、「解凍まぐろではなく、生まぐろありますか?」とお尋ね頂くと宜しいかと思います。
生まぐろであれば、お刺身用でも角切りでも冷凍保存は大丈夫です。
よろしくお願い致します。
記載した内容がわかりずらくてすみません。
刺身や角切りなどの切り身は、一度冷凍されてから解凍して売られている物と、捕獲してから一度も冷凍されずに売られている物とがあります。 後者の方には、パックに冷凍されていない事がわかるように「生」とシールが張られていたり、生まぐろと記載があるかと思います。 後者の一度も冷凍されていない生マグロであれば、冷凍保存が可能という事になります。
スーパーの魚売り場で、「解凍まぐろではなく、生まぐろありますか?」とお尋ね頂くと宜しいかと思います。
生まぐろであれば、お刺身用でも角切りでも冷凍保存は大丈夫です。
よろしくお願い致します。
2020/7/3 10:38
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら