閲覧数:483

噛んで食べてほしいです。

しおさん
こんにちは。
2歳2か月の息子がいます。
今のところ、アレルギーもなく食事をしてくれています。
ですが、噛むことが得意でないようで、毎回カミカミしてよー。と声掛けをしてほっぺを動かしてね。ってツンツンしていますが、なかなか伝わらないようで、押しつぶすように食べて顎が動かないのでモグモグしていません。
固さも柔らかくしすぎず、固すぎずを、意識しています。卵焼きもカミカミしません。
食事以外のおからクッキーやえびせん、小魚のおやつ、りんごは噛んでるので、噛むことをしらない、出来ないわけではないと思っています。

どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

2023/1/22 14:21

久野多恵

管理栄養士

しおさん

2歳2カ月
返信ありがとうございます。

高野豆腐や切り干し大根、煮物も出してはいますが、吸って吐き出したり、噛めるけど飲み込めなかったりします。

生野菜はきゅうり(縦に4等分)、とまと(半分)くらいですが、やはり噛み切れず飲み込めません。
口の中に角切りくらいの破片になっています。
この対処法はありますか?

前歯でかじるように、ご飯はおにぎりが多いですが、かじれてもモゴモゴです。
バナナは吸います。

あと、まだ質問があります。
ハンバーグなどは一口サイズに、魚はほぐしていますが、このままでいいでしょうか?

2023/1/22 18:39

久野多恵

管理栄養士

しおさん

2歳2カ月
分かりました!
生野菜も近々トライしてみます。
高野豆腐や切り干しも出し続けてカミカミゴックンができる日を待ちたいと思います。
わかりやすい返信ありがとうございます。


2023/1/24 22:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家