閲覧数:127

離乳食について

女王蜂
来月から様子を見て離乳食を始めようと思ってますが、母乳やミルクをあげる前に離乳食をあげるのでしょうか?
初めは一種類から慣らしていくのがいいでしょうか? 

働き始めるに当たって断乳はいつ頃した方がいいとかありますか? 

2020/9/10 21:35

久野多恵

管理栄養士
女王蜂さん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

来月から離乳食を開始するご予定なのですね。
離乳食は、基本的には、母乳やミルクを与える前にあげて、その後欲しがるだけ母乳やミルクを与えるという様に考えましょう。 ただ稀に、離乳食⇒乳汁(母乳・ミルク)の順番では進みが悪いというお子様もいますので、その場合は、乳汁⇒離乳食になっても大丈夫です。お子様に合った方法で進めましょう。

離乳食の進め方について、
初日  10倍粥 赤ちゃんスプーン1さじ
2日目 10倍粥 小さじ1
3日目 10倍粥 小さじ2
4日目 10倍粥 小さじ3

と進めていき、1週目は10倍粥小さじ3~4程度食べられるように慣らしていきます。

2週目からは、10倍粥の今まで食べられた量小さじ3~4に野菜をプラスして与えていきます。 野菜はお粥と同様に赤ちゃんスプーン1から小さじ1…と増やしていきましょう。 野菜はくせがなくご家庭で準備できそうなものであれば何でも良いです。 じゃがいも、大根、ニンジン、かぼちゃ、ほうれん草などが与えやすいかと思います。 
野菜は1種類を3~4日かけて、小さじ3まで食べられるようになったら、次の新しい野菜へと進んでいきます。 1週間に2種類くらいの新しい食材を進めていくというスケジュールで考えるとわかり易いかと覆います。 お粥+野菜に慣れて、野菜の種類が3~4種類食べられるようになったら、そこにたんぱく質を加えていきます。 離乳食初期に使えるたんぱく質は、豆腐やしらすや白身魚(カレイ・ヒラメ・鯛・タラなど)です。 たんぱく質も他の食材と同様に、赤ちゃんスプーン1から進めていくようにしましょう。


最初の1カ月間は、すべての食材をなめらかなペースト状(ポタージュスープ状)にする事が大切です。 完食する事を目指さなくても大丈夫ですので、お子様が嫌がる食材があれば、無理して与えず、違う食材を試してきましょう。 離乳食は、嫌がるものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進むのがポイントです。

その他離乳食初期の進め方については、当アプリの下記もご参考下さい。宜しくお願い致します。

【離乳食ガイド】
https://baby-calendar.jp/baby-food

【5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months

【5〜6カ月ごろ(離乳食初期)の食べていいものダメなもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-1


断乳については、ご家庭のご判断によるところが大きいです。 乳汁栄養自体は1歳までは大切なので、母乳を断乳したとしても、ミルクで栄養を補っていく事は必要ですし、断乳が早い方が良いという事はありません。 お母さんが働き始める時のお子様の月齢にもよりますが、1歳前に保育園などに預けられるご予定であれば、母乳だけでなくミルクも飲める様に慣らしておくと安心です。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、その頃を目安に卒乳を考えられても良いと思いますが、ご家庭の状況、お子様の離乳食の進み具合、その時の月齢なども考慮して決めていく事が望ましいので、その頃にまたご相談頂ければ、ママと赤ちゃんにとって良い方法をお伝えできるかと思います。
離乳食が始まっても、離乳食初期はほとんどの栄養は乳汁から摂る時期なので、乳汁を減らす様には考えずに進めていきましょう。

はじめての離乳食で色々とご不安になる事も多いかと思います。 小さな事でも結構ですので、また何か悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

2020/9/11 15:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家