閲覧数:576

幼児食のおやつ

匿名
いつもお世話になります。

2歳のおやつについて教えて頂きたいことがあります。

①みかんの薄皮は食べさせて大丈夫でしょうか?また、切らずにそのまま食べさせても大丈夫でしょうか?

 みかんや、せとかのような大きいものも自分で食べやすい大きさにかじって食べたので(皮むいてるのが待てなくて)もう大丈夫なのかな、と思いながら繊維が多いと消化やそっちの方に悪いのかな?と悩んでいます。

②おやつは上記のような果物30〜100g、 芋類55g、市販のスナックなどいずれか+牛乳一回100ミリを、一日二回出しています。
参考書では2歳からは午後の一回のみにとのことですが、よく食べるので朝のおやつをなくすどころか日によっておやつとご飯の間にもおやつを欲しいと訴えてくることもありどうして減らそうかと。
ご飯は白米1回100近く 、茹で野菜100、タンパク質何かで結構食べている方だと思います。

③たまに時間がない時は朝ご飯に牛乳100ミリをタンパク質として出し、おやつの一回分をなくしています。
あまり一回の食事のタンパク質を牛乳や乳製品にするのはよくないでしょうか?

2023/1/16 23:10

久野多恵

管理栄養士

匿名

2歳1カ月
ありがとうございました。
皮はなるべく剥くようにしてみます。

3歳になるまではまだ様子見ながらでよいのですね。幼稚園等はおやつがないと聞いたので今からなんとかしないと、と慌てていました。

乳製品は今は250ミリまでと本に書いてあったのですが、そのくらいあげても大丈夫ですか?
ちなみに一回量も、離乳食の時と同じように牛乳もヨーグルトも100ミリ又は100g までとしてあげてるのですが、今の時期だと一回どのくらいの量あげていいでしょうか?
チーズの場合も教えて頂けると助かります! 

2023/1/21 20:43

久野多恵

管理栄養士

匿名

2歳1カ月
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 ありがとうございます。

チーズは牛乳100ミリ換算でも1日20gと言うことは塩分が多いからあまりあげれないという事ですね。

よく食べてくれるのであげればあげるだけ食べるので、自分でここまでの量、と判断が難しいところがあったので目安がわかり助かりました。

ちなみにおやつに食パンやパスタ、パンケーキなどをあげる場合は目安はどのくらい、又は保育園や幼稚園ではどのくらいあげているかも教えて頂けると助かります。 

2023/1/28 22:02

久野多恵

管理栄養士

匿名

2歳1カ月
ありがとうございました!
参考にして頑張ります! 

2023/1/31 16:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家