閲覧数:687

好き嫌いが多く鉄分不足

ゆい
生後8ヶ月で2回食の子の離乳食についてです。

 元々離乳食を与える際、集中が切れやすくなかなかパクパクしてくれず1回1回スプーンで与える度に色んな工夫をしないと口を開きません。
それに加えて好き嫌いが多いのか、少しでも気に入らないものがあるとそれを口にしてからは他の食材も泣いて食べてくれなくなります。
特に嫌がるのがほうれん草や小松菜、パプリカなどです。お粥に混ぜてみたり出汁を足してみても嫌がります。
栄養価の高い食品なだけに食べてくれないと栄養面が心配です…特に赤ちゃんは鉄分不足になりやすいと聞くのでほうれん草も小松菜も無理となると何で鉄分を補えば良いか分かりません。
市販であるような鉄分を補えるパウダー(鶏レバー粉末とか)を取り入れてみた方が良いのでしょうか?

また、好きなものばかり(基本甘い人参やかぼちゃ、さつまいもなど)与えても問題ないでしょうか?
    
調子の良いときの食事量は以下の通りです。
5倍粥 50g
いも類 15〜25g
緑黄色野菜 15g
淡色野菜or果物 15g 
タンパク質 15〜45g
食後のミルク 80ml 
(離乳食以外でのミルクは200mlで1日トータル650〜700ml飲んでます)  

 今はミルクがあるので栄養が足りてるかもしれませんが、今後3回食になってきて少なくなっていくと心配です。何かアドバイス下さると幸いです。

2023/1/16 8:51

一藁暁子

管理栄養士

ゆい

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
タンパク質食品にも鉄分って豊富だったんですね‼︎豆腐などは喜んで食べてくれるので少し安心しました☺️
ほうれん草などはたまに口に運ばせるようにして様子見たいと思います。 
ありがとうございました。 

2023/1/16 15:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家