閲覧数:935

ミルクを飲まない場合の離乳食について

とり
ミルクを飲まない場合の離乳食について教えてください。

現在完全ミルク、離乳食中期で2回食です。 
もともと哺乳瓶&ミルク拒否気味でしたが、2週間ほど前までは1日に800〜950ほど飲んでいました。ここ数日、拒否が強くなり、よくて1日に500、酷い時は300程度しか飲みません(間隔をあけたり、スパウトやコップなども使っての量です)。

離乳食の量は1回に炭水化物50g、野菜類20〜30g、タンパク質15gのほか、ミルク拒否が始まってからは水分補給としてスープや出汁を30〜40ccを追加しており、20分ほどで完食します。また、なるべくミルク40cc分をスープやお粥などに混ぜるようにしています。最後の方は飽きてきていますが、もう少し増やしても食べそうです。 
なお、麦茶もトレーニングコップなら少し飲みますが、ストローやスパウトだと溢す量が多く、ほとんど飲んでいなさそうです。  

機嫌は悪くはないですが、あまり水分が取れていないようで、おしっこは2〜3時間に1回するものの量は以前よりかなり少なくなってきました。
また、体重はこの1ヶ月で300gほど増えていますが、これはミルクをよく飲んでいた時期での増加のため、今は必要な栄養が取れていないのではないかと心配です。

 このような場合、離乳食の量を増やしたり、3回にして栄養をとらせる方が良いのでしょうか。 
 また、よい水分補給の方法はありますか。  

よろしくお願いします。

2023/1/13 17:49

岡安香織

管理栄養士

とり

0歳7カ月
ありがとうございます。
様子見ながら、量を増やし、3回食に移行しようと思います。
離乳食後以外のミルクをほとんど飲まない時は、捕食として果物や赤ちゃん煎餅などを少し与えようと思うのですが、問題はありますか?目安量があれば教えていただきたいです。
また、粉ミルク を離乳食に混ぜる場合、規定量のお湯で調乳してから混ぜているのですが、粉のままもしくは少量のお湯で溶かして混ぜても大丈夫でしょうか。

2023/1/14 7:11

岡安香織

管理栄養士

とり

0歳7カ月
ありがとうございます。とても参考になりました!
いろいろ工夫しながら進めていきたいと思います。

2023/1/14 9:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家