閲覧数:694

ミルク、離乳食、おやつの量について

さくら
いつもお世話になっております。
今、1歳1ヶ月の娘を育てています。ミルク、離乳食、おやつの量について相談させて下さい。

娘が、10ヶ月の頃は
●離乳食3回 1回あたり主食主菜など合わせて80g〜90g
●ミルク食後3回、間食の時間2回(10時半と15時半)
  食後は、1回100ml〜160ml
間食の時間には、1回80ml
●おやつは食べれそうなときに練習もかねて赤ちゃんせんべ 
 いを1口〜5口くらい
という感じでした。10ヶ月の健診でも成長曲線に沿ってちゃんと成長しているので栄養面でみても問題ないと医師から言われました。

1歳を過ぎてからは  
●離乳食3回 1回あたり主食主菜など合わせて160g〜170g
( ベビーフードのお弁当セットが完食できるようになりま
  した)
●ミルク食後3回、間食の時間2回(10時半と15時半)
  食後は、1回100ml〜130ml
間食の時間には、1回90ml〜120ml
●おやつは食べれそうなときに練習もかねて赤ちゃんせんべ 
 いを1口〜1枚 卵ボーロなら3個から16個食べてます。

10ヶ月の頃とくらべるとかなり食べれるようになってきたので、
①ミルクの回数を5回→3〜4回に減らす。
②おやつを本格的に食べれるようにしたい。
と考えているのですが、どのように進めたらいいかと悩んでいます。

離乳食後のミルクをやめればおやつを食べてくれるようになるかもと思っていますが、口腔発達がゆっくりな娘は歯茎でつぶせる硬さのものを食べれるようになったばかりで、離乳食も嫌がらずに食べてくれてはいますが、どちらかと言えば固形物よりもミルクの方を進んで飲んでくれる感じです。冷たいものを嫌がるのでヨーグルトは食べてはくれません。
離乳食の量をもう少し増やしても食べてくれそうではあるのですが、おやつやミルクのことを深く考えず離乳食の量を増やして様子をみて、おやつやミルクの量や回数を考えたほうがいいのでしょうか?

保健師さんから、(成長曲線には沿って成長してはいるが小柄なため)2歳までにミルク1日1回までに減らせられるといいね、
と言われていますが、今の時点で5回飲ませているので、正直なところ焦っています。

わかりにくい文章ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。

2023/1/8 22:30

久野多恵

管理栄養士

さくら

1歳1カ月
わかりやすく教えていただきありがとうございます。 

まだコップやストローで飲む練習をしていないので、少しずつ練習をして牛乳やフォロミを飲めるようにしていこうと思います。

おやつも果物なら食べてくれそうなので試してみようと思います。

ありがとうございました。

2023/1/9 19:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家