閲覧数:6,303

餃子の皮

あこ
一歳2ヶ月の子を育てています。2つ質問ですが、よろしくお願いします。
 
①離乳食で餃子の皮を使ったレシピがありますが、どんなことに注意して市販のものを用意すればいいですか?ワンタンの皮やシュウマイの皮を使った料理もありますが、それでもいいのでしょうか? 

②とうもろこしを食べたら、そのまま粒のまま便にでてきました。まだ 皮を剥く方がいいでしょうか?
しっかり噛めていないのかと思いますが… 

2020/7/2 20:37

久野多恵

管理栄養士
あこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳2ヶ月のお子様のお食事に関するご相談ですね。
ご質問に順番にお答えいたします。

①スーパーなどの市販のものは、添加物が入っている事がありますが、国の基準で厳しく管理された安心・安全なものなので、基本的にどの商品を選ばれても大丈夫です。 餃子の皮、ワンタンの皮、シュウマイの皮、どれを使っても良いです。
近くに製麺やさんがあれば、無添加の手作りの皮を手に入れる事も出来ます。その他、強力粉と薄力粉と塩だけで比較的簡単に餃子の皮は作れますので、お子様と粘土で遊ぶ感覚で一緒に作っても楽しいですよ。

②とうもろこしがそのまま便に出てきたのですね。 とうもろこしの皮をむくのは大変なので、軽く刻んであげれば消化が良くなります。枝豆やグリーンピース、トマトなども皮がある事で食べずらく消化が悪くなるので、刻んであげると安心ですね。月齢が進むにつれて消化機能や口腔機能が発達し、だんだんとそのまま出てくるという事も少なくなっていますので、様子を見ながら進めてあげて下さい。 よろしくお願い致します。

2020/7/3 7:10

あこ

1歳2カ月
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
早速餃子やとうもろこしの料理をやってみようと思います! 

いつも参考になり、安心して相談できるので、またよろしくお願いします! 

2020/7/3 7:13

久野多恵

管理栄養士
あこさん、お返事ありがとうございます。

餃子やとうもろこしのメニュー、とても良いですね。
是非楽しんで進めてあげて下さい。

安心して相談できると言って頂けて、とても嬉しいです。 微力ながら、これからもお母さんの心の支えや強い味方であり続けたいと思っています。
またいつでもご相談下さいね。

2020/7/3 9:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家