閲覧数:1,035

離乳食をなかなか食べません

さき
離乳食について質問させてください。
現在、6ヶ月と1週間の娘がいます。5ヶ月半頃に離乳食を始め、今日で27日目の離乳食を終えました。
ですが、日が経っても全く上手に食べられず、機嫌が悪くなる一方で、離乳食のステップアップどころではなく困っている為、相談させていただきました。 

離乳食の進み具合に関しては、各品目小さじ1ずつは食べるようにさせているので、食べられる品目数はなんとか増やせていますが、 色々試した結果、食べること自体が嫌いなように思います。
(この子は元々食欲があまりなく、お腹が空いて泣くことは1ヶ月半くらいからありません。現在、母乳(完全搾乳)の1日に飲む量は800mlいけばいい方で、殆どは800超えません。が、夜中は朝まで通して寝ます。成長曲線は両方ど真ん中、体重は少し上めです。)
 
 離乳食をあげているときの様子↓
    ①機嫌が悪くなってすぐにぐずります。
 椅子に座って食べるのが嫌いですぐに嫌がるので、
誰かがいる時は、立って抱っこして貰い(座って抱っこは嫌い)、なんとか食べさせています。でも、ほとんどは抱っこしても嫌がり、なかなか食べません。
 もう一つの理由として眠気があると思います。ぐずった後、泣き止ませるとすぐ寝ることが多いです。ですが、それ対策でしっかり寝た後に離乳食をあげたりもしましたが、結局嫌がって食べないので、食べること自体嫌いなのではと思います。

   ②飲み込みが上手になりません。
食べ物の好き嫌いは今のところ感じません。同じ食べ物でも、食べるとき(珍)もあったり 、嫌がったりします。食べさせる時、下唇にスプーンを当て、上唇が閉じるまで待つように食べさせていますが、たまにもぐもぐごっくん出来るだけで、8.9割の確率で口の中に何かが入ると嫌がり、舌で押し出してしまいます。
なんとか食べさせているものも、ほとんど、飲み込んじゃった、という感じの食べ方です。
  
 離乳食開始2週間目あたりは多い時で1回の全品目合わせて小さじ6〜7.8くらいは 食べられることもありましたが、最近は1品目1さじあげるのもキツくなってきました。
 どうやって食べることを教えていいのか分からず、困っています。
このまま無理やり食べさせても、どんどん食べることが嫌いになりそうで…
でも練習はさせないといけないし、品目数も増やしたいし…何かいい方法はないでしょうか。

2023/1/4 21:28

一藁暁子

管理栄養士

さき

0歳6カ月
お早い回答ありがとうございました。
どうしても進みが上手くいかないと、なんで、どうして、と頭を抱えていたところなので、少し気が楽になりました😂
進め方はこのまま、無理強いはしすぎないように😅、ペーストもなるべくもう少し丁寧に、やっていってみようと思います。
 

2023/1/5 14:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家