閲覧数:531
生物について
さちこ
久野さんこんにちは。
もうすぐ9ケ月になる息子の離乳食についての質問です。
今まで離乳食の食材は全て加熱をしてから与えていましたが、加熱はいつまですればいいのでしょうか?肉・魚、野菜は加熱したほうがいいと思いますが、フルーツ・パン ・ヨーグルトらへんもまだ加熱した方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
もうすぐ9ケ月になる息子の離乳食についての質問です。
今まで離乳食の食材は全て加熱をしてから与えていましたが、加熱はいつまですればいいのでしょうか?肉・魚、野菜は加熱したほうがいいと思いますが、フルーツ・パン ・ヨーグルトらへんもまだ加熱した方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
2023/1/4 15:04
さちこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子様の離乳食の食材についてのご相談ですね。
離乳食は基本的に加熱したものを与えますが、果物、ヨーグルト、パン等は非加熱で与えても良い食材となります。また、野菜も、皮をむいて細かくしたり、薄く切ったきゅうりや、皮や種を除いたトマト(刻む)、辛くない大根おろし等も非加熱で与えても良い食材となります。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子様の離乳食の食材についてのご相談ですね。
離乳食は基本的に加熱したものを与えますが、果物、ヨーグルト、パン等は非加熱で与えても良い食材となります。また、野菜も、皮をむいて細かくしたり、薄く切ったきゅうりや、皮や種を除いたトマト(刻む)、辛くない大根おろし等も非加熱で与えても良い食材となります。
よろしくお願いいたします。
2023/1/4 23:08
さちこ
0歳9カ月
ありがとうございます!
ちなみにミネラルウォーターはどうですか?
また、非加熱で与えてもいい食材の基準や参考になるサイト等は何かありますか?
ちなみにミネラルウォーターはどうですか?
また、非加熱で与えてもいい食材の基準や参考になるサイト等は何かありますか?
2023/1/5 20:33
さちこさん、
ミネラルウォーターについては、メーカーによって殺菌法や製造法が違いますので、それぞれのメーカーに問い合わせていただくのが安心です。ミネラル分が多いものは赤ちゃんには不向きなので、軟水で赤ちゃんにも飲ませられるということをうたっているものであれば良いと思います。
非加熱で与えて良い食材について、先述した果物、ヨーグルト、トマトやキュウリ、パン等のみと考えておくと良いでしょう。それ以外のもの、離乳食期は基本的に加熱して与えることが基本となります。何か不明な場合は基本的に加熱すると考えておきましょう。 果物も加熱したほうがアレルゲン性が低下すると言われますので、食べ慣れていないものは加熱するとより安心です。
他サイトを紹介することはできずに申し訳ありません。上記がすべてになりますので、よろしくお願いいたします。
ミネラルウォーターについては、メーカーによって殺菌法や製造法が違いますので、それぞれのメーカーに問い合わせていただくのが安心です。ミネラル分が多いものは赤ちゃんには不向きなので、軟水で赤ちゃんにも飲ませられるということをうたっているものであれば良いと思います。
非加熱で与えて良い食材について、先述した果物、ヨーグルト、トマトやキュウリ、パン等のみと考えておくと良いでしょう。それ以外のもの、離乳食期は基本的に加熱して与えることが基本となります。何か不明な場合は基本的に加熱すると考えておきましょう。 果物も加熱したほうがアレルゲン性が低下すると言われますので、食べ慣れていないものは加熱するとより安心です。
他サイトを紹介することはできずに申し訳ありません。上記がすべてになりますので、よろしくお願いいたします。
2023/1/7 14:23
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら