閲覧数:255
卵について
ななみ
卵黄は1つ食べて問題なく食べれたのですが まだ、白身の方はあげていない状態です
ボーロなど問題なく食べれたり
わざわざ茹でて白身をあげるのではなく 卵焼きや、
フレンチトーストとして食べた時に 問題なければ、
ゆで卵であげなくても良いのでしょうか?
回答お待ちしております
ボーロなど問題なく食べれたり
わざわざ茹でて白身をあげるのではなく 卵焼きや、
フレンチトーストとして食べた時に 問題なければ、
ゆで卵であげなくても良いのでしょうか?
回答お待ちしております
2023/1/4 10:36
ななみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
11か月のお子様の卵の進め方についてのご相談ですね。
卵白は特にアレルゲン性が高いので、固ゆでの卵から進めるようにお伝えしています。
結果論ではありますが、固ゆでを与えずに、卵焼きやフレンチトーストを既に与えて何も症状がないのであれば、ゆで卵で進めることはないとは思いますが、今まで問題なくても、加熱不十分の卵を与えたり、量を増やしたり、体調が悪い時に与えることでアレルギー症状が出てしまうことがあります。
今後も充分に加熱調理することを基本として、少しずつ増やしながら進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
11か月のお子様の卵の進め方についてのご相談ですね。
卵白は特にアレルゲン性が高いので、固ゆでの卵から進めるようにお伝えしています。
結果論ではありますが、固ゆでを与えずに、卵焼きやフレンチトーストを既に与えて何も症状がないのであれば、ゆで卵で進めることはないとは思いますが、今まで問題なくても、加熱不十分の卵を与えたり、量を増やしたり、体調が悪い時に与えることでアレルギー症状が出てしまうことがあります。
今後も充分に加熱調理することを基本として、少しずつ増やしながら進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。
2023/1/4 22:39
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら