閲覧数:554
進め方
らむ
いつもお世話になっております
離乳食の進め方についてなのですが
自治体からもらった紙でやり方が書いてあり
1週間くらい同じものを食べさせて様子を見ましょうと書いてあり。
わからなかったのでずっとそれでしていたのですが
そうするといまだに食べてない品が沢山あり
他の子と比べて 大丈夫なのかなと不安になりました。
少しペースをできればあげたいのですが
1種類増やしたら何日みたらいいのでしょう。
1日だけでもいいのでしょうか。
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
離乳食の進め方についてなのですが
自治体からもらった紙でやり方が書いてあり
1週間くらい同じものを食べさせて様子を見ましょうと書いてあり。
わからなかったのでずっとそれでしていたのですが
そうするといまだに食べてない品が沢山あり
他の子と比べて 大丈夫なのかなと不安になりました。
少しペースをできればあげたいのですが
1種類増やしたら何日みたらいいのでしょう。
1日だけでもいいのでしょうか。
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
2022/12/31 4:02
らむさん、あけましておめでとうございます。
ご相談いただきありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
離乳食の進め方にはこれといった決まりがあるわけではないので、新しい食材は少しずつ増やして与えて様子を見ていくという基本を守れば、ご家庭の進めやすいの方法で大丈夫ですよ。
こちらでお伝えしています進め方を参考までにお伝えします。
離乳食開始当初、お粥は1種間程度続けて少しずつ増やすようにお伝えしていますが、その後の新しい食材については、赤ちゃんスプーン1⇒小さじ1⇒小さじ2⇒小さじ3と、3~4日程度継続して増やしていきます。 このペースで進めると1週間に2種類くらいの新しい食材が試せるということになります。
新しい食材を1日だけで進める方もいますが、少量が大丈夫であっても、量が増えることでアレルギー症状を引き起こすこともあります。 1種類につき小さじ2程度は試しておくと、重篤なアレルギーのリスクも低下したと考えますので、1種類小さじ2以上食べられる程度継続してあげると安心かと思います。
以上ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
離乳食の進め方にはこれといった決まりがあるわけではないので、新しい食材は少しずつ増やして与えて様子を見ていくという基本を守れば、ご家庭の進めやすいの方法で大丈夫ですよ。
こちらでお伝えしています進め方を参考までにお伝えします。
離乳食開始当初、お粥は1種間程度続けて少しずつ増やすようにお伝えしていますが、その後の新しい食材については、赤ちゃんスプーン1⇒小さじ1⇒小さじ2⇒小さじ3と、3~4日程度継続して増やしていきます。 このペースで進めると1週間に2種類くらいの新しい食材が試せるということになります。
新しい食材を1日だけで進める方もいますが、少量が大丈夫であっても、量が増えることでアレルギー症状を引き起こすこともあります。 1種類につき小さじ2程度は試しておくと、重篤なアレルギーのリスクも低下したと考えますので、1種類小さじ2以上食べられる程度継続してあげると安心かと思います。
以上ご参考までによろしくお願いいたします。
2023/1/1 20:29
らむ
0歳7カ月
お返事ありがとうございます
あけましておめでとうございます
なるほど 、わかりました
わかりやすく教えて頂き
ありがとうございました
あけましておめでとうございます
なるほど 、わかりました
わかりやすく教えて頂き
ありがとうございました
2023/1/3 7:32
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら