閲覧数:5,781
お正月の松前漬けについて
mimi
これからお正月になり、いろんなものが食べられるようになったいま、あれ食べたい!これ食べたい!ということが増えそうな予感がしています。
イカや人参、昆布など、松前漬けの味は濃いですが、好きそうなのですが、これはお酒を使っていますよね。
火を通してないもののお酒を使った料理、子どもは口にしない方がいいですよね?少量なら平気ですか?
どんなものなのかわからず、教えてくださったら助かります。よろしくお願いします。
イカや人参、昆布など、松前漬けの味は濃いですが、好きそうなのですが、これはお酒を使っていますよね。
火を通してないもののお酒を使った料理、子どもは口にしない方がいいですよね?少量なら平気ですか?
どんなものなのかわからず、教えてくださったら助かります。よろしくお願いします。
2022/12/30 10:08
mimiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
3歳のお子様に松前漬けを与えても良いかということですが、大人でも味を濃く感じますので、お子様には特に味が濃いものだと思います。
また、いままで食べ慣れていないものが多数あるようなものでもあると思います。数の子やイカ、ホタテなどが含まれているものもありますが、お正月に初めてのものを口にするというのは、あまり推奨はしません。
少量であっても、それに慣れてしまうと、味が薄いものを好まなくなったり、そればかり欲しがるというケースもありますし、添加物も使われているものですね。
3歳児の栄養を補うなくてはならないものというものではないので、与えるか与えないかはご家庭の判断になるかと思います。
欲しがったら食べさせてあげたいというお気持ちはとても分かりますが、大人の食べ物ということを認識させてあげて、他のものを用意したり、与えない工夫をされると良いように思います。
与えたい松前漬けにお酒が使用されているか、煮切ったものであるかどうかはわかりませんが、少量であっても、お酒が入っているとわかっているものをお子様に与えることは控えていただくと安心です。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
3歳のお子様に松前漬けを与えても良いかということですが、大人でも味を濃く感じますので、お子様には特に味が濃いものだと思います。
また、いままで食べ慣れていないものが多数あるようなものでもあると思います。数の子やイカ、ホタテなどが含まれているものもありますが、お正月に初めてのものを口にするというのは、あまり推奨はしません。
少量であっても、それに慣れてしまうと、味が薄いものを好まなくなったり、そればかり欲しがるというケースもありますし、添加物も使われているものですね。
3歳児の栄養を補うなくてはならないものというものではないので、与えるか与えないかはご家庭の判断になるかと思います。
欲しがったら食べさせてあげたいというお気持ちはとても分かりますが、大人の食べ物ということを認識させてあげて、他のものを用意したり、与えない工夫をされると良いように思います。
与えたい松前漬けにお酒が使用されているか、煮切ったものであるかどうかはわかりませんが、少量であっても、お酒が入っているとわかっているものをお子様に与えることは控えていただくと安心です。
よろしくお願いいたします。
2022/12/30 23:15
相談はこちら
3歳3カ月の注目相談
3歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら