閲覧数:383

卵黄について

はるっち
生後7ヶ月の娘です。
離乳食で卵黄にチャレンジしてます。
半分まで特に何もなくクリアしてます。
卵黄をペーストにしてお粥に混ぜてあげてるのですが、あまり好みでないらしく、イヤイヤ食べてる感じなのですが、お粥に混ぜる以外に何かおすすめの食べさせ方はありますか?

2022/12/27 11:23

久野多恵

管理栄養士
はるっちさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

卵黄の与え方についてのご相談ですね。
ゆで卵の卵黄からつくるレシピを添付しますので、よかったら参考にしてください。

【離乳食中期】卵黄がゆ
https://baby-calendar.jp/recipe/5536

【離乳食中期】じゃがいもの黄身和え
https://baby-calendar.jp/recipe/5404

【離乳食中期】味噌煮込みそうめん
https://baby-calendar.jp/recipe/5274

【離乳食中期】豆腐と卵のクリームソース
https://baby-calendar.jp/recipe/4758

このほかの工夫としては、マッシュポテトやスイートポテトに入れ込んだり、豆乳やミルクで固さを調節したディップなどお勧めです。
また卵黄をつかってとろみあんを作って、白身魚や刻んだ野菜などにかけてあげるのも良いと思います。
作り方は、ゆで卵の卵黄を茶こしや裏ごし器などでこして、それにお湯や出汁などを足してペースト状にし、とろみ粉を少しずつ足してとろみ加減を調節します。出来上がった卵黄のとろみあんを、色々な食材にかけてあげると少し量が稼げるかなと思います。

卵黄1個分まで試す場合は、お粥に入れ、その他のおかずにも入れ込むという事が必要になりますので、1食は卵黄だらけのメニューになってしまうかもしれませんが、一時的なことなので、お子様が嫌がらない程度にお粥だけではなく、色々な食材に入れ込んで進めてあげましょう。
1個分まで増やせない場合は、半分程度進めていますので卵白に進んでも問題ないです。 焦らず少しずつ進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。

2022/12/29 13:23

はるっち

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
トライしてみます!
マッシュポテトやスイートポテトに入れ込む場合には卵黄一個だとやはり多いでしょうか? 

2023/1/2 1:24

久野多恵

管理栄養士
はるっちさん、こんにちは。
マッシュポテトやスイートポテトに入れこむ量については、全体的な作る量にもよりますが、お子様が無理なく食べられる量で調整しながら作ってあげてください。
卵黄1個分入れてお子様が食べられるのであればそれでも良いと思いますよ。

2023/1/3 12:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家