閲覧数:707

風邪の時の食事について

ゆーゆうママ
多恵先生こんにちは。
子供が生まれて初めて風邪をひき、食欲があまりなく、ご飯を食べても4口ほどでいらないと食べてくれません。
今朝もお茶漬けがいいともってきたのですが3口でそれ以上たべてくれず、少し時間を置いてからヨーグルトをあげようとしたらのむヨーグルトのほうがいいと飲んでいました。
お昼もうどんをしたのですが、少し食べていらないとなり、りんごが食べたいと持ってきたので薄めに切りあげたら食べていたのですが突然吐いてしまいました。
卒乳がまだできず普段は寝るときにおっぱいにくっついてることが多いのですが、風邪を引いてからご飯を食べない分おっぱいにくっついてることが多いです。
消化にいい食べ物や風邪のときにどのようなものをあげたほうがいいかなど教えていただけたら嬉しいです。
私も子供の風邪が移りダウン気味なので簡単に作れるものがあれば有難いです💦

2022/12/26 15:28

久野多恵

管理栄養士
ゆんばにママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

お子さんもお母さんも風邪をひいてしまったのですね。
風邪の時の看病も大変ですよね。とてもお辛い状況かとお察しします。
ご心配なお気持ちのところタイムリーにお答えが出来ずに申し訳ありません。その後のご様子はいかがですか?

脱水症予防のために十分な水分補給を心掛けながら、消化に良いものであれば欲するものを与えて良いです。のむヨーグルトでも良いと思います。
お子様自身が食事を摂りたがっていないのであれば、無理に与えなくても良いです。水分をしっかりと与えて様子を見ましょう。

発熱や体調不良でぐったりしている時などは、誤嚥の危険性もあるので、離乳食は中止し早急に医師に診てもらって下さいね。

その他体調不良時の消化に良いおすすめの食材は以下の通りです。

①水分補給:麦茶やイオン水(発熱時は有効的)、フォローアップミルク
②水分の多い食べ物:ゼリー、ミルクセーキ、スムージー、ミルクプリン
③ビタミンCの多い食品:果物、果汁、野菜
④食欲が回復したら:牛乳くずもち、そうめん、茶碗蒸し、冷製ポタージュスープ、マッシュポテト、にゅうめん、など

お子様が口にできそうなものを無理なく与えるようにしてくださいね。
お母さんもお辛いと思いますが、食べられるものを一緒に召し上がり、早く回復することをお祈りしております。

どうぞお大事になさってくださいね。

2022/12/26 23:50

ゆーゆうママ

2歳1カ月
多恵先生早いお返事ありがとうございます🙏

その後吐いてから少し経ってからまた自らうどんを食べだしました!でもやはり量は少なめでした💦
食べれるものを食べさせるのでとりあえず大丈夫なんですね🥺ご飯等も3口ぐらい食べれていれば大丈夫なのでしょうか💦?
栄養面で体力もつのかな?など心配で💦
元気になってくれれば食欲も戻ってくれると思いますが🥺

多恵先生のお優しい言葉にとても救われます♥️

2022/12/27 2:08

久野多恵

管理栄養士
ゆんばにママさん、こんにちは。
その後少しうどんを食べられたのですね。
体調不良時は、消化機能が低下していることが多いので、お子様が食べられるものを食べられる量食べてもらえば大丈夫ですよ。
栄養面をあまり心配しすぎると、お母さんもお身体に負担がかかってしまいますので、体調回復、消化機能回復するまで待ってあげて良いと思います。
とても心配になり気を揉んでしまう期間かと思いますが、水分補給には気を付けてあげてください。
お母さんも食べられるときには食べられるものを摂ってくださいね。
年末年始も温かくしてお過ごしくださいね。
どうぞお大事になさってください。

2022/12/29 12:01

ゆーゆうママ

2歳1カ月
多恵先生ありがとうございます🙏
良くなってきたかと思えばまた鼻が出たきたりの繰り返しで私も咳が出たり止まったりの繰り返しなので、娘が食べれる量、食べたいものをあげようと思います😊

ご飯を少ししか食べないのに、お煎餅(ぱりんこ)を食べると持ってきて食べてしまうのですが、それでも大丈夫ですか💦??
塩味がほしいのか昨日からぱりんこを2枚食べちゃっていて💦

2022/12/29 12:37

久野多恵

管理栄養士
ゆんばにママさん、
ぱりんこは少し脂質もありますが、それを食べる事で更に下痢になったりということがなければ2枚程度で問題ないと思います。 
赤ちゃんせんべいのようなものの方が消化には良いと思います。
少しずつ回復に向かうと良いですね。
お大事になさってください。

2022/12/30 22:46

ゆーゆうママ

2歳1カ月
こんばんわ✨
赤ちゃん用のおせんべい買ってきます😊
ありがとうございます🙏✨
また栄養面とは別になってしまうのですが他の件で質問させていただきます💦
引き続き宜しくお願い致します🙏

2022/12/31 2:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家