閲覧数:337

離乳食のだしについて

ゆーー
6ヶ月男児の母です。
市で行っていた離乳食講習会で、味付けをせず、
素材本来の味を大切にしていった方がよいとお聞きしました。
今、離乳食は一冊の本に従って進めていて、始めて一ヶ月になります。本では来週からだし昆布で出汁をとるとなっているのですが、やはり素材だけでなく、だし昆布などでの風味付けはこれからは必要なのでしょうか?

2022/12/23 21:45

久野多恵

管理栄養士
ゆーーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

6か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
昆布やかつおなどのだしは、味をつけるわけではなく旨味成分をプラスする形ですので、風味付けは進めて問題ないですよ。
素材本来の味もとても大切ですが、旨味をプラスすることも悪くはありませんし、いろいろな味を体験するという食育にもなります。
だしを使用することは、素材本来の味を殺してしまうわけではないので、素材の味のままで与えたり、だしを活用したりと、色々バリエーションをつけて離乳食を作ってあげると良いと思いますよ。

よろしくお願いいたします。

2022/12/25 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家