閲覧数:2,228

噛みちぎって食べないことについて!!

赤ちゃん大好き♪
今1歳1ヶ月(修正1歳12日)息子についてです。
息子はスティックパンや赤ちゃんせんべいを渡しても噛み切らず割って口に入れないと食べてくれません。口にきちんと入ればカミカミはしてくれます。
歯は下の前歯二本上の歯一本生えてますが上の歯は生えてきたばかりで数ミリです。
卵ボーロは摘んで口に入れますがスティックパンは口に自分からは入れず持っていると口を開けて近づくか握りづぶしてしまいますどうしたらつかみ食べ教えてあげられますか?

2022/12/21 18:42

久野多恵

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

かじり取って食べる事については、すぐには習得はできませんので、焦らず見守ってあげながら進めて良いですよ。
大きなものはまだ食べ方がわからずに戸惑っているのかもしれないですね。
かじり取りは、上下の歯がしっかりと生えてからの方が進みやすいですし、歯茎でかじり取れるお子様もいれば、歯がない状態ではかじり取りが進まないお子様もいます。

かじり取るためには、お母さんが目の前でかじり取って食べるお手本を沢山見せてあげたり、お母さんが手に持ったものをかじり取るように進めても良いです。

かじり取りは焦らずに、歯がしっかりと生えてから練習しても良いと思いますよ。 進みやすい食材は、お子様自身が好きなものです。 お子様の口幅よりも極端に大きいものを与えることで、かじり取って食べる事をだんだんと学ぶと言われますよ。

以上を参考にしていただきつつ、焦らず進めてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2022/12/22 23:58

赤ちゃん大好き♪

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
まだ出来なくても大丈夫なのですね。
ではこのまま見守ろうと思います。

2022/12/23 6:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家