閲覧数:482

ミルクと離乳食について

れい
お世話になります。
離乳食とミルクについて教えていただきたいです。

先日1歳になりそろそろミルクをやめてみようかなと思っています。今までは

パン20g
野菜40g
ヨーグルト45もしくは肉や魚10-15g 
フォロミ50ミリ

食後ミルク100ミリ


軟飯90g  
野菜40g
タンパク質15g

食後母乳 


軟飯90g
野菜40g
タンパク質15g
 
食後ミルク140-120ミリ

21時母乳

1時ミルク140ミリ

であげていました。生まれてからずっと体重の増えが緩やかで曲線を出たり入ったりしていたので夜中1時に欲しがらなくてもミルクをあげていたのですが体重も小さいながら曲線内から出ることがなくなったので夜中のミルクをやめようと思っています。

そこで単に1時のミルクをなくすだけだとやはり足りないでしょうか。食が細くておやつを食べると食事の食べがイマイチだったので今まであげてなかったのですがあげるようにすれば栄養は足りるでしょうか。その際どのくらい何をあげるのがいいでしょうか。果物は嫌いで食べてくれません。
あと食後のミルクも一気にやめてしまってもいいものなのでしょうか。それとも今のミルクを全てフォロミに変えてしまった方がいいでしょうか。もともと欲しがってはないのですぐに辞められそうです。 母乳はほぼ出てないので寝かしつけで使ってる程度です。

よろしくお願いします。

2022/12/21 16:30

久野多恵

管理栄養士
れいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様のミルクと離乳食に関するご相談ですね。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、1歳になったからと言ってすぐに卒乳することはないですよ。 
食事が安定的に食べられるようになり、1日1回~2回の補食を与え、ミルクや母乳の代わりに、牛乳やフォローアップミルクが飲めるようになったら、卒乳するというお考えで良いと思います。
ミルクも母乳も完全になくすことを目指すのであれば、下記の条件を大体満たしていると安心です。

◉3回の離乳食がしっかりと食べられている事
◉1日1回~2回の補食(おやつ)で足りない栄養を補えている事
◉牛乳やフォロミなどの乳製品が300~400ml摂取出来ている事
◉ストローで麦茶や水などの水分補給が出来ている事
◉身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びている事。

夜中のミルクを欲しがらないのであれば、なくして様子を見ても良いと思います。 今後は、哺乳瓶以外で牛乳やフォローアップミルクが飲めるように練習したり、補食を習慣化することを少しずつ進めて、1歳半くらいまでに卒乳できると良いですね。
補食の量について、全体のエネルギーの10~15%程度が目安です。与える時間や量は子供任せにせずに、子供の片手に乗り切る分だけと決めてメリハリをつけて与えるのも大切です。
〇1~2歳児の推定エネルギー必要量
男 950kcal/日  女 900kcal/日
 
1~2歳児は100~150kcal程度の補食を与えるのが目安となります。(児の発達を見ながら補食量は加減する事が大切)  

おやつの目安例
【1~2歳頃】1日1回~2回 合わせて下記量
・バナナ1本、チーズ1かけ、麦茶(約130kcal)
・ゆでさつまいも50g、牛乳100ml(約130kcal)
・ロールパン1個、りんご1/4個、麦茶(約130kcal)

食事との間隔が2~3時間あくように。「今日の分」など、食べる量だけお皿に出すのがおすすめです。おやつを食べすぎて食事量が減ってしまわないように、おかわりはさせないようにすることもポイントになります。
しっかりとエネルギー量やグラムを計る必要はないですが、お子様の片手に乗り切る分と考えて進めるとわかりやすいかと思います。

焦ることはないので、栄養を確保しつつ、少しずつ進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。

2022/12/22 23:52

れい

1歳0カ月
詳しくご返答ありがとうございます。
答えていただいた内容を目安に補食を習慣化できるように少しずつ進めていきたいと思います。
食事はしっかり食べれてきていると思っているのですが現状まだ少ないでしょうか。
おやつは全く食べられてないのでこの場合ミルクを辞めて全てフォロミで置き換えるのはあまり良くないですか?コップでも、ストローでも飲めています。

2022/12/23 10:22

久野多恵

管理栄養士
れいさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。

食事量はとてもしっかりと食べられていると思います。
少ないということはないですが、今後は少しずつ無理のない範囲で増やしてあげても良いです。 たとえば軟飯を普通ご飯にしたり、たんぱく質を少し増やしたりということは進めて大丈夫です。これ以上食べられないということであれば現状で問題ないです。
補食となるおやつの時間を設けることで、少しずつバランスも整ってきます。おやつ習慣をつけるのと同時にミルクや母乳をすべてフォロミに移行しても良いと思いますよ。 その際は哺乳瓶以外で与えるようにしましょう。
よろしくお願いいたします。

2022/12/25 10:46

れい

1歳0カ月
お返事ありがとうございました。
食事量は大丈夫そうで安心しました。
あとはおやつを頑張ってみます!
食事もまだ増やしてもいいのですね。タンパク質はあまり増やしてはいけないのかと思い15g以上あげないようにしていました。食後もミルクを100以上は飲んでいるので少し量を増やそうと思います。
今後の進め方が分かり安心しました。ありがとうございました。

2022/12/25 22:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家