閲覧数:527

乳製品アレルギーの子供の栄養について

さっちー
こんにちは。もうすぐ1歳3ヶ月の乳製品アレルギー持ちの子供の栄養について相談です。
体形はやや痩せ、夜寝る前と夜中起きたときだけ授乳しています。

一般的には、一日300〜400mlの乳製品が推奨されているようですが、一切取れない場合その分の栄養価(特にタンパク質)を3食かおやつで補ったほうが良いのでしょうか?
現在3食は目安量を参考に、
 ご飯80(朝昼は半分も食べないことが多い)
 魚、肉15〜20 または 豆腐50 または 卵半分
 野菜果物 45〜70
を与えることが多いです。
おやつは果物、パン、じゃがいも、せんべいなどを食べています。飲み物は水かお茶です。
牛乳分の栄養がない上、炭水化物もムラがあるため、栄養が足りていないか心配です。一方でカボチャとサツマイモ以外の野菜はよく食べます。

お手数ですが、栄養面についてアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願い致します

2022/12/21 13:43

久野多恵

管理栄養士

さっちー

1歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
補食ででカルシウムを特に意識してとらせるようにします。

2022/12/26 13:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家