閲覧数:433

突然の水分拒否

さぁ
1歳8ヶ月の息子です。
今までは麦茶、水、牛乳(+ヨーグルト)を、ごくごく飲んでおり食事ではお味噌汁やスープも飲んでいましたが、ある日突然水分の摂取をしたがらなくなりました。
入れ物を変え、中身を変え試してみましたが駄目なようです。(コップを机に置いておくと口から吐き出したり、ひっくり返される)
思い当たることとしては、最近2回程生搾りのみかんジュース(自宅でみかんを薄皮ごとブレンダー)をあげたことくらいです。
みかんをジュースにしてあげてしまったせいで、甘くないからと麦茶や水の拒否に繋がったのでしょうか。
みかんはそのままの形でも食べるので、水分摂取したがらなければしばらくはみかんでの水分摂取でもいいのでしょうか。
1日どのくらいならみかん食べても大丈夫でしょうか。
尿量は飲んでいたときより、当たり前ですが激減しており排便回数も1日2〜3回だったものが1日1回程度になっています。
お風呂上がりでも飲水しない、暖房やらホットカーペットの使用で脱水にならないか心配です。
何かいい対策はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

2022/12/19 16:33

久野多恵

管理栄養士
さぁさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳8か月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
今まで色々な水分を飲めていたものの、みかんジュースを与えたのちに、飲まなくなってしまったのですね。

果物そのものなので、悪いものではないですが、甘みのある飲みものに慣れてしまうと水や麦茶が進みずらくなるということは良くあります。
みかんはそのまま食べられるのであれば、デザートやおやつとして与えてジュース類は控えていただくと良いように思います。 ジュースにしなくても果物そのままを食べる事でも水分補給になりますよ。

飲まなくなってしまったのも一時的なことが多いので、今後も焦らず無理強いせずに、根気強く水分に慣れさせてあげると良いですね。 お風呂の中で遊び感覚で飲ませたり、飲ませ合いっこをしたり、麦茶やミルクゼリー等にしてあげても良いと思います。

少し甘みのあるトウモロコシ茶やほうじ茶、ルイボスティーなどの水分でも良いので、少しずつ慣れていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。

2022/12/20 1:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家