閲覧数:647
妊娠中の卵について
hanna
お世話になります。
先日、第二子の妊娠がわかったのですが、食事について質問させてください。
目玉焼きなどの生に近い黄身やすきやきのときの
生卵は食べるのを控えた方がいいのでしょうか。
食べ物で気をつけた方がいいものを教えてください。よろしくお願いします。
先日、第二子の妊娠がわかったのですが、食事について質問させてください。
目玉焼きなどの生に近い黄身やすきやきのときの
生卵は食べるのを控えた方がいいのでしょうか。
食べ物で気をつけた方がいいものを教えてください。よろしくお願いします。
2022/12/19 6:30
hannaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の卵についてのご相談ですね。
生卵や加熱不十分の卵はサルモネラ菌の感染リスクがありますが、妊娠中に厳禁な食材というわけではありません。
ただ、妊娠中は免疫力や抵抗力が低下していると言われますので、食中毒にもかかりやすい状態と言えます。 直接赤ちゃんに影響が出てしまうということは考えにくいですが、食中毒で下痢や嘔吐などの激しい症状を引き起こしてしまうと、子宮が収縮してしまうということもあります。
生卵に限らず、妊娠中は少しでも心配な気持ちが残るものは召し上がらないという選択をされると安心かと思います。
妊娠中に厳禁な食材は、トキソプラズマ菌のリスクのある加熱不十分の肉類、また、リステリア菌のリスクのある生ハム、ナチュラルチーズ、スモークサーモン、肉や魚のパテ等です。
下記の記事も参考にしてくださいね。よろしくお願いいたします。
妊娠中に控えるべき食材
【生肉】
有害な寄生虫や細菌(トキソプラズマやリステリア菌)が含まれています。妊娠中は抵抗力がさがり、感染しやすい状態になるため、中心部の赤身がなくなるまでしっかりと加熱調理した肉料理を食べましょう。
例:レアステーキ ローストビーフ 生レバー 馬刺し 鳥刺し ジビエ(野生鳥獣の肉) ユッケ
【非加熱食品】
加熱殺菌されていない食品は、リステリア菌による食中毒を起こす危険性があります。
例:生ハム 生ベーコン 生サラミ スモークサーモン 肉や魚のパテ 未殺菌の牛乳
【チーズ】
種類によって、加熱処理されているものと、されていないものがあります。日本製のものは加熱処理されているものもありますが、製品によって異なるので、食品表示を確認しましょう。輸入品は加熱処理していないものが多いので、食べないほうが安心です。
・加熱処理されているため食べてもOKなもの
プロセスチーズ スライスチーズ スティックチーズ
・加熱処理されていないためNGなもの
ブルーチーズ カマンベールチーズ チェダチーズ モッツァレラチーズ
また、大型の魚には水銀が多く蓄積しているため、食べる量に制限があるものもあります。 下記の記事を参考にしていただき、大型の魚には注意してください。
・これからママになるあなたへ お魚について知っておいてほしいこと(厚生労働省 )
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf
よろしくおねがいいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の卵についてのご相談ですね。
生卵や加熱不十分の卵はサルモネラ菌の感染リスクがありますが、妊娠中に厳禁な食材というわけではありません。
ただ、妊娠中は免疫力や抵抗力が低下していると言われますので、食中毒にもかかりやすい状態と言えます。 直接赤ちゃんに影響が出てしまうということは考えにくいですが、食中毒で下痢や嘔吐などの激しい症状を引き起こしてしまうと、子宮が収縮してしまうということもあります。
生卵に限らず、妊娠中は少しでも心配な気持ちが残るものは召し上がらないという選択をされると安心かと思います。
妊娠中に厳禁な食材は、トキソプラズマ菌のリスクのある加熱不十分の肉類、また、リステリア菌のリスクのある生ハム、ナチュラルチーズ、スモークサーモン、肉や魚のパテ等です。
下記の記事も参考にしてくださいね。よろしくお願いいたします。
妊娠中に控えるべき食材
【生肉】
有害な寄生虫や細菌(トキソプラズマやリステリア菌)が含まれています。妊娠中は抵抗力がさがり、感染しやすい状態になるため、中心部の赤身がなくなるまでしっかりと加熱調理した肉料理を食べましょう。
例:レアステーキ ローストビーフ 生レバー 馬刺し 鳥刺し ジビエ(野生鳥獣の肉) ユッケ
【非加熱食品】
加熱殺菌されていない食品は、リステリア菌による食中毒を起こす危険性があります。
例:生ハム 生ベーコン 生サラミ スモークサーモン 肉や魚のパテ 未殺菌の牛乳
【チーズ】
種類によって、加熱処理されているものと、されていないものがあります。日本製のものは加熱処理されているものもありますが、製品によって異なるので、食品表示を確認しましょう。輸入品は加熱処理していないものが多いので、食べないほうが安心です。
・加熱処理されているため食べてもOKなもの
プロセスチーズ スライスチーズ スティックチーズ
・加熱処理されていないためNGなもの
ブルーチーズ カマンベールチーズ チェダチーズ モッツァレラチーズ
また、大型の魚には水銀が多く蓄積しているため、食べる量に制限があるものもあります。 下記の記事を参考にしていただき、大型の魚には注意してください。
・これからママになるあなたへ お魚について知っておいてほしいこと(厚生労働省 )
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf
よろしくおねがいいたします。
2022/12/19 23:58
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら