閲覧数:1,075
添加物について
ゆう
添加物について質問です。
私自身は、そこまで意識が高い訳ではないのですが、子供にどの程度添加物が入った食品を与えてもいいのかわからず、困っています。
例えば、少し前にはだし入り味噌はいいのか、と悩んだり、最近はアンパンマンの魚肉ソーセージとウインナーはどうなのかと悩み中です。
ウインナーについては、小児科の先生にトップバリュの商品なら大丈夫そうだと回答いただいき、だし入り味噌も塩分のとりすぎにならないようごく少量ならOKとのことでした。
ですが、結局のところ添加物はどの程度ならいいのかわかりません…。
可能なら無添加にこだわるべきなのでしょうが、手を抜きたいこともあったりしますし、経済的にもきついですし、今後外食することも考えると、完全無添加は難しいです。
そこで、添加物が入った食品の利用について、どのように利用していけばいいか、アドバイスいただけると助かります。
私自身は、そこまで意識が高い訳ではないのですが、子供にどの程度添加物が入った食品を与えてもいいのかわからず、困っています。
例えば、少し前にはだし入り味噌はいいのか、と悩んだり、最近はアンパンマンの魚肉ソーセージとウインナーはどうなのかと悩み中です。
ウインナーについては、小児科の先生にトップバリュの商品なら大丈夫そうだと回答いただいき、だし入り味噌も塩分のとりすぎにならないようごく少量ならOKとのことでした。
ですが、結局のところ添加物はどの程度ならいいのかわかりません…。
可能なら無添加にこだわるべきなのでしょうが、手を抜きたいこともあったりしますし、経済的にもきついですし、今後外食することも考えると、完全無添加は難しいです。
そこで、添加物が入った食品の利用について、どのように利用していけばいいか、アドバイスいただけると助かります。
2022/12/18 11:03
ゆうさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
食品添加物についてのご質問ですね。
一般的に市販されている物の添加物には使用量が決められております。それは、赤ちゃんから大人までが食べても安全な量になっています。
なので、普通に食べたとしても問題はありません。
とらないに越したことはない無いかとは思いますが、ゆうさんがどうしたいかですので、できる範囲でいいかと思います。
ご相談頂きありがとうございます。
食品添加物についてのご質問ですね。
一般的に市販されている物の添加物には使用量が決められております。それは、赤ちゃんから大人までが食べても安全な量になっています。
なので、普通に食べたとしても問題はありません。
とらないに越したことはない無いかとは思いますが、ゆうさんがどうしたいかですので、できる範囲でいいかと思います。
2022/12/18 12:45
ゆう
1歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
では、子供向けのウインナーでも魚肉ソーセージでも、他の食品でも、毎日毎日あげずに、週に2,3回くらい子供に与える程度なら健康被害などが出ることはないと思って大丈夫でしょうか?
では、子供向けのウインナーでも魚肉ソーセージでも、他の食品でも、毎日毎日あげずに、週に2,3回くらい子供に与える程度なら健康被害などが出ることはないと思って大丈夫でしょうか?
2022/12/18 16:26
そうですね。
毎日、大量に食べなければいいかと思います。
敏感な方もいるかもしれませんので、食べてみて様子を見て行くのがいいかと思います。
毎日、大量に食べなければいいかと思います。
敏感な方もいるかもしれませんので、食べてみて様子を見て行くのがいいかと思います。
2022/12/18 16:34
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら