閲覧数:532

海苔について

えりか
板海苔をおにぎりに巻いて食べさせています。
snsで海苔は小さな穴をあけないと噛みきれないから
おろし金に海苔を押し付けて穴を開ける、と見ました。
それが本当の情報なのか分からない為質問させてください。
我が子はいつも穴を開けておらず、一度開けたものを食べさせてみましたがいつもと変わらない気がしました。
普段からよくカミカミして食べている様子ならそのままで大丈夫なのでしょうか。

2022/12/14 22:49

久野多恵

管理栄養士
えりかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

10か月のお子様の海苔の扱い方についてのご相談ですね。
おろし金に海苔を押し当てて穴をあける方法もとても良いと思います。
咀嚼力は個人で違いますので、そのままでもしっかりと前歯を使って噛みちぎっており、たくさん口の中に入れる事のないお子様であれば大丈夫ですが、実際にお子様の咀嚼力を拝見することはできない状況なので、そのままでも良いでしょうとは断言できないです。

一般的には、この時期に与える海苔は、刻みのりやもみのり、ちぎったものをおにぎりにつけたり、そのまま巻いた平たいおにぎりを切ってあげるなどの方法を推奨しています。

咀嚼力がついているのはとても喜ばしいことですが、まだ10か月ですし、1口に口の中に入れ込んでしまう危険性が0ではないので、穴をあけるか、上記のような海苔の状態にして与えてあげると安心かと思います。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2022/12/16 0:38

えりか

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
与え方としてはいつも3切の焼き海苔に
 ご飯を乗せて海苔でサンドイッチするような形に一度作り
それをキッチンバサミで1口大に切って与えています。
おっしゃられている作り方に当てはまっているようなのでこのまま様子を見ながら与えてみようと思います。 

2022/12/16 12:26

久野多恵

管理栄養士
えりかさん、こんばんは。
海苔の与え方について、キッチンバサミで切ってあげているのであれば、良いと思いますよ。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけくださいね。

2022/12/17 20:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家