妊娠糖尿病

あいみん
はじめまして。
先日75g負荷検査をして、1時間後だけが+2オーバーしてしまい、妊娠糖尿病と診断されました。
一週間後に栄養指導があるのですが、それまでの食事の取り方に悩んでいます...。

私は食欲が出てしまう食べづわりがあり、悪阻や吐き気などは何もなく、この頃食べづわりも落ち着いてきましたが、赤ちゃんに栄養がいってないかもと思い、食べる量が多かったと思います...。

なので、朝昼夜の量を減らし、間食を取るようにしてるのですが、間食に無塩のアーモンドを食べても大丈夫ですか?

また、間食におすすめの物や、おすすめの改善方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/14 22:32

久野多恵

管理栄養士
あいみんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠糖尿病と診断されて、食事内容にお困りなのですね。

妊娠糖尿病の食事で大切なことは、血糖コントロールとつけるという事が一番になります。 その為にできる事は以下になります。

・1日3食時間を決めて、食べムラをなくす。
・3食共、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える。
・脂肪分・糖分・塩分の多い市販のお菓子は控える。
・食事の前に、野菜類・きのこ類・海藻類などを食べて、血糖値の急上昇を抑える。
・適度な運動を取り入れる(運動は食後30分後が効果あり※運動は医師の助言のもと行って下さい。)

妊娠糖尿病だからといって、独断で食事量を減らしたり、糖質制限をするということは推奨していません。 食後の血糖値を急上昇させないために、1食の炭水化物を3割程度減らし、その減らした分を間食で補給するというような分割食を取り入れることもあります。 

無塩アーモンドについては、数粒でしたら食べても良いですが、エネルギーも高いので、お腹いっぱいになるまでたくさん食べる事は推奨しません。 
小さめのおにぎり、ヨーグルトや果物等、ビタミン・ミネラル等が補える間食を選ぶと良いと思います。
よろしくお願いいたします。

2022/12/16 0:33

あいみん

妊娠24週
ご回答ありがとうございます。

朝ごはんが毎日、バナナヨーグルトとゆで卵とコーンフレークなのですが、
ご飯やパン+サラダに変えた方が良いですか?  

2022/12/20 23:31

久野多恵

管理栄養士
あいみんさん、こんばんは。
朝ごはんについて、バナナヨーグルトとゆで卵とコーンフレークでも良いと思いますよ。 ただ、野菜類が少ないので、サラダや具沢山スープ等を加えると、よりバランスが良くなります。
また、同じものをルーティーン化するよりも、いろいろな食材を摂りれて頂くとより栄養価も増します。
できる範囲でお試しくださいね。

2022/12/22 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家