閲覧数:529

離乳食とミルクのスケジュール

たけ
もうすぐ9ヶ月の子を育てています。
予防接種で通院した小児科で、体重をみると少し太り気味なので離乳食をメインにしてミルクを減らして いくよう指導があり、子どもの機嫌がひどくならない態度に減らしていき、前回の測定では体重増加なしでした。
現在のスケジュールは下記のとおりですが、3回食になったときの離乳食やミルクの時間、量などがわかりません。

6:00 起床
7:00 ミルク240ml
9:00〜10:00 朝寝(上の子の保育園送迎のためずらせません)
10:00 離乳食150g
11:00 ミルク160ml
 12:30〜14:00 昼寝
14:00 離乳食150g
15:00 ミルク160ml
16:00〜16:45 夕寝(保育園送迎のためずらせず) 
19:00 ミルク220ml→寝かしつけ 

4月から保育園を予定しており、そうすると朝食は7時頃、夕食を19時すぎ、保育園では11時に昼食、おやつを10時に牛乳、15時に軽食 の予定です。
今からそこに近づけてスケジュールを組むべきか、3回食に慣れてきたら調整すべきか、どうすれば良いでしょうか? 
ちなみに、上の子が朝食と夕食をとっているときは自分も食べたいのか、怒っていることが多いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/14 21:20

久野多恵

管理栄養士
たけさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ9か月になるお子様の離乳食とミルクのスケジュールについてのご相談ですね。
1日のスケジュールを確認しましたが、早寝早起きのとても良いリズムで生活されていますね。 お母さんの毎日の頑張りが伝わってきます。

3回食になった時の離乳食やミルクの時間帯ですが、今のリズムを大きく変えない方向で考えていくと良いですよ。10時と14時の離乳食の時間はそのままにして、朝か夜にもう1回離乳食をプラスすると良いです。 今は寝る時間が早いので、7時のミルクの前に離乳食にすると、良いリズムで与えられると思います。
離乳食の量については、お子様が無理なく食べられる量の中で形状を変化させていければ良いです。

ご参考までに離乳食後期の1食目安量を添付します。これはあくまでも目安ですので、実際にはお子様が無理なく食べられる量で進めてあげてくださいね。

【離乳食後期9~11カ月頃の離乳食1回目安量】
◉炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g

◉ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g

◉たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g

ミルクの量に関しては、下記を目安にしてください。3回食なので③を見ていただくと良いです。 この通りに与えなくても、トータル量が500~700ml程度を1つの目安としてください。 これもあくまでも目安なので、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びるように調整してあげてくださいね。

①【ミルク+1回食(生後5ヶ月~6ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、4回程度
・離乳食後に140〜220ml、1回 
★トータル5回、900ml以上が目安

②【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安

③【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安

生活リズムについて、4月に保育園入所であっても、今から生活リズムをすぐに変えなくても良いと思いますよ。3回食に慣れてから、徐々に時間をずらしたり、保育園のリズムに近づけるようにすると良いと思います。

よろしくお願いいたします。

2022/12/16 0:25

たけ

0歳8カ月
お返事が遅くなりすみません。

それでは、アドバイスの通り、上の子の夕食と同じ18時半頃に3回目の離乳食をあげていこうと思います。
重ねて2点質問させてください。

1. 保育園のスケジュールに合わせていくには、離乳食の量を増やしたりして時間を移動させていくイメージでしょうか?

2.今は離乳食後すぐにミルクをあげるとお腹がもたない様子なので食べた1時間後を目安にミルク160mlあげていますが、なるべく離乳食後すぐにあげたほうがいいのでしょうか?確かにそうすればミルクの量は減らしても大丈夫そうですが、次のご飯の時間までもつか心配です。 
 

2022/12/19 13:32

久野多恵

管理栄養士
たけさん、こんばんは。
追加のご質問について、

1.保育園のスケジュールに合わせていくには、徐々に時間を移動させていくイメージで良いと思います。 離乳食量は、お子様のペースによりますので、無理なく食べられる範囲で増やしてあげればよいと思います。

2.ミルクの時間については、離乳食直後でなくても良いですよ。少し時間をあけてから飲ませてあげても問題ないです。 次の時間まで空腹感があり過ぎてしまうのであれば、現状で継続してあげても大丈夫です。

2022/12/20 22:26

たけ

0歳8カ月
ご回答くださりありがとうございます。
そのようにしていきたいと思います! 

2022/12/21 12:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家