閲覧数:405

朝食メニューがマンネリです

あお
息子はご飯があまり好きでなく、朝食だとほぼ食べません。そのためパンばかりになってしまい、朝食のバリエーションがとても少ないのが悩みです。

   しらすチーズトーストにのりとごまをかけたもの、トーストに具入りのオムレツ 、ホットケーキやフレンチトースト、チーズトースト、これらのルーティンにプラスコーンやかぼちゃのポタージュやフルーツ、ヨーグルト、野菜入りのバナナスムージーなどをプラスします。これらは割と食べてくれるのでメニューが決まってきてしまいました。

   夜ご飯だとぱくぱく食べるメニューでも朝から出すと食べなかったり、冷凍した野菜やつくりおき、前日のスープや味噌汁は断固拒否 するので忙しい朝に野菜などバランスをとるのが難しいです。

お昼もバタバタと麺類など小麦粉製品になることが多く、体格は現在のところ平均ですが、ご飯より糖分も塩分も多いため体に良くないかなと気になっています。 

ご飯おやきなども試しましたが好きでないようです。
ご飯を一粒も食べない日がある息子でもバランスの とりやすい朝メニューはありませんか?
また、現在のメニューの改善点がありましたら教えて下さい。
  
前回もご丁寧に回答いただき大変参考になりました。 
宜しくお願い致します。 

2020/9/8 23:26

久野多恵

管理栄養士
あおさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳7か月のお子様の朝食メニューについてのご相談ですね。
米飯があまり好まないとのこと、お子様に合わせて、とても栄養価の高い朝食メニューを考えられていますね。マンネリといえども、野菜やたんぱく質も摂る意識をされてとても素晴らしいと思いますよ。

お昼も麺類などの小麦製品になる事があるとのこと、過度に食べ過ぎていなければ、糖分や塩分が過剰になるという事は考えにくいですが、工夫出来そうな事を一緒に考えていきましょう。

パンがお好きとの事、少し値は張りますが、米粉のパンを選んでもらったり、米粉でホットケーキや蒸しパンを手軽に作ってあげるのもお勧めです。 また、ホットケーキや蒸しパンを作る際に、野菜やたんぱく質を入れ込んだり、キャベツや卵が入っているお好み焼きなどもお勧めです。 米粉を常備しておき、粉メニューを作る時は、それを活用すると、小麦製品に偏る事はなくなると感じます。 大豆パウダーやおからパウダーなどでも良いと思います。

完了期のメニューになりますが、当アプリの朝食に向きそうなメニューを探しましたので、参考にして頂けたらと思います。

【離乳食完了期】スイートコーンたっぷり米粉パンケーキ
https://baby-calendar.jp/recipe/5856

【離乳食完了期】ツナと野菜のふわふわお好み焼き
https://baby-calendar.jp/recipe/5875

【離乳食完了期】パンカップのカレーグラタン
https://baby-calendar.jp/recipe/5994

また、麺類についても、ライスパスタやビーフンなど、お米が原料となる麺類もありますので、よかったら探されてみて下さいね。
よろしくお願い致します。


2020/9/9 11:43

あお

1歳7カ月
お返事ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

パン食でも過剰でなければ心配ないとのこと、安心致しました。チーズやしらす、バターなどどうしても塩分が多くなりがちなので心配していました。

ですが、米粉やライスパスタなどを使うのはなぜか思いつきませんでした!とってもいいアドバイスをご丁寧にありがとうございます!

ホットケーキやお好み焼き大好きなので食べてくれそうです!美味しそうな米粉パンもあったら買ってみます。 

 朝メニューも親と同じでないと嫌がることから大人のメニューに囚われて思いつかなく なっていましたが、探していただいたお好み焼きなどもいいですね。
参考に させていただきます。
本当にありがとうございます。 

2020/9/10 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家