食べづわり

めぐみずき
お世話になります。
来夏6年ぶりの出産を控えています。 
現在妊娠6週に入ったばかりですが
食べづわりがひどいです。
元々体重が68キロあり、妊娠中はあまり体重を増やしたくないため、食べづわりにおすすめの食材や食べ方をご教示いただければありがたいです。

ちなみに現在受け付けれる食材
野菜、果物、ごはん、うどん、そば、チーズ、ナッツ、お魚 

揚げ物や味付けの濃いもの、甘いものはあまり受け付けません。

よろしくお願い致します。

2022/12/10 20:30

久野多恵

管理栄養士
めぐみずきさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の食べづわりについてのご相談ですね。
口にしていないと気持ち悪さがでてきてしまいますかね? とてもお辛い状況であるとお察しいたします。

悪阻の際は、栄養バランスなどはあまり重要視せずに、食べられるものを食べていただいて良いと思います。 ただ、体重管理の事を考えると、脂肪分・糖分・塩分の多いものはなるべく控えて、それ以外のものを選んで食べていけると良いですね。

食べられるものも色々ありますので、その中でも野菜などの食物繊維が豊富なものを食事の最初に召し上がると良いですよ。 血糖値の急上昇を防いでくれますし、身体の調子も整えてくれます。
そのあとに優先的に大切にしたいのが、たんぱく質です。 お魚は食べられるようですね。 卵料理や大豆製品は食べずらいでしょうか? 卵豆腐や枝豆豆腐、茶わん蒸し、茹で豆、納豆等、何か食べられるたんぱく質製品を増やしていかれるとより安心です。
そして、ご飯、うどん、蕎麦などの炭水化物もとても大切な栄養源ですので、1食分で食べられるだけ食べられると良いですね。
間食には、果物やナッツ類、チーズ類などが良いと思います。
カルシウムや鉄分やミネラルが補えてとても良い食材だと思いますよ。

悪阻時に食べやすいレシピを添付します。よかったら参考になさってくださいね。

【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291

【簡単&時短すき焼き♡】
https://baby-calendar.jp/recipe/5299

【ふわふわ&トロトロの納豆ごはん】
https://baby-calendar.jp/recipe/5302

【梅ぽん豚もやし】
https://baby-calendar.jp/recipe/4914

【冷製トマトソースがけさっぱり豚冷しゃぶ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4845

【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644

2022/12/11 19:18

めぐみずき

妊娠6週
久野さま

ご回答ありがとうございます。
タンパク質は脂身の少ないササミや卵、豆腐も食べられますので、うまく活用していきたいと思います。

また詳しいレシピもありがとうございました。
さっそく体調の落ち着いてるときに、何品か作りましたが、優しいお味でありがたかったです。

食べづわりとともに、最近においづわりも出始め、これから台所に立てるか少し不安ですが、無理のない範囲でがんばります。

  

2022/12/14 15:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠6週の注目相談

妊娠7週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家