閲覧数:3,992
夜寝る前の牛乳の量
ひーひー
現在、1才0ヶ月の息子を育児中です。
夜寝る前の飲み物ですが、1才になりミルクと哺乳瓶を卒業し、コップで牛乳を飲んでます。ミルクを180ミリあげていたので、牛乳も同じ量をあげてるんですが適量はありますか?
夜寝る前の飲み物ですが、1才になりミルクと哺乳瓶を卒業し、コップで牛乳を飲んでます。ミルクを180ミリあげていたので、牛乳も同じ量をあげてるんですが適量はありますか?
2022/12/9 21:45
ひーひーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが卒乳し、コップで牛乳を飲んでいるのですね。
卒乳をしたお子さんはカルシウムが不足しやすくなるので、牛乳でカルシウムを補えていることはとても良いことです。
牛乳の目安量は1歳の目安量分のタンパク質とは別1日300~400gほど摂ることが推奨されています。
1日300~400gというのは牛乳、ヨーグルト、チーズ、フォロミなどを全て合わせた乳製品の目安量になりますので、もし牛乳を飲まない日にはヨーグルトやチーズなどで補っても大丈夫ですよ。
ただ、チーズは乳製品の中でもカルシウム量や塩分量が多く、沢山は食べられない食材なので、チーズ20gで牛乳・ヨーグルト100g分と換算していただくと良いかと思います。
またお困りの際にはお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが卒乳し、コップで牛乳を飲んでいるのですね。
卒乳をしたお子さんはカルシウムが不足しやすくなるので、牛乳でカルシウムを補えていることはとても良いことです。
牛乳の目安量は1歳の目安量分のタンパク質とは別1日300~400gほど摂ることが推奨されています。
1日300~400gというのは牛乳、ヨーグルト、チーズ、フォロミなどを全て合わせた乳製品の目安量になりますので、もし牛乳を飲まない日にはヨーグルトやチーズなどで補っても大丈夫ですよ。
ただ、チーズは乳製品の中でもカルシウム量や塩分量が多く、沢山は食べられない食材なので、チーズ20gで牛乳・ヨーグルト100g分と換算していただくと良いかと思います。
またお困りの際にはお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/12/11 17:54
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら