閲覧数:316

離乳食とミルクについて

べいびーちゃっぴー
生後10ヶ月の娘がいます。

最近3食離乳食をよく食べているので
ミルクは昼食後に120mlあげて、
寝かしつけ時には母乳をあげています。

時々なのですが機嫌が悪い日?があり、
離乳食をあまり食べない日があります😢
そうゆう日はミルクを増やしたりした方がいいのでしょうか💦??

本当は母乳をあげればいいのですが、
現在第二子妊娠中のため、産婦人科の先生に
少しずつ授乳は減らしてと言われていますので
そのうち寝かしつけ時もミルクにしようかと思っています。

また、寝かしつけ時のミルクはどのくらいの量を飲ませたらよろしいでしょうか??

宜しくお願い致します🙇‍♀️

2022/12/8 13:22

久野多恵

管理栄養士
べいびーちゃっぴーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

10か月のお子様の離乳食とミルクに関するご相談ですね。
まだ乳汁栄養が必要な時期ですので、離乳食があまり進まない時は、ミルクを増やしてあげるという対応をしてあげると良いと思いますよ。ミルクは乳児期の完全栄養食ですし、水分補給にもなりますので、極端に減らさないように考えていきましょう。

母乳を減らすように指示があったのですね。 この時期のミルクの1日の目安量は500~700ml/日程度です。 ミルクを与えるのであれば、1日この量を目安に進めてみると良いと思います。 母乳が減った分はミルクで補いますが、ミルクも減らすように考えるのは、1歳を過ぎて卒乳を考える時で良いように思います。

お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていくように、哺乳量も調整してあげてくださいね。

寝かしつけ時のミルク量については、特に決まりはないので、その日のトータル量で考えたり、お子様が落ち着いて寝てくれる量と考えれば良いですよ。
100ml程度で満足して寝てくれるお子様もいれば、日中にあまり与えていなかったり、多く飲まないと落ち着かないということであれば、200ml程度与えても良いと思います。
ご家庭の状況とお子様の様子で調整してあげてください。
よろしくお願いいたします。

2022/12/9 6:58

べいびーちゃっぴー

0歳10カ月
詳しく有難うございます!!

ミルクはまだ必要なのですね。
離乳食が進まない時は多めにあげてみることにします!!

もう卒乳した方がいいのか考えていたので、安心しました!

回答有難うございました🙇‍♀️✨

2022/12/9 10:05

久野多恵

管理栄養士
べいびーちゃっぴーさん、お返事ありがとうございます。
あんしん頂けてよかったです。また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。

2022/12/10 10:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家