産後の食事について

Saya
産後6日目で3日目から母乳のみで授乳しています。
入院中、夕食だけでは 朝までお腹が持たず空腹になってしまいます。産後ダイエットをしてしっかり体型・体重を落としたいと考えているので、お腹がすいても食べ過ぎには注意したいと思っています。
3食しっかり食べた上で、ブロックのカロリーメイトを1袋(2本)食べるのはあまり良くないのでしょうか?
高カロリーに気をつけなきゃ行けないとのことで、カロリーメイトが高カロリーになってしまうのか気になります。

2022/12/4 4:22

久野多恵

管理栄養士
Sayaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

産後の食事についてのご相談ですね。
今は授乳をしっかりとしてあげたい時期なので、過度のダイエットには気を付けてくださいね。 お母さんの食事は母乳の生産量には関わってきますので、下記を参考にバランスの良い食事を意識して、過度な食事制限はしないようにしましょう。

カロリーメイトは、手軽にカロリーを摂取できるのものですので、食べ過ぎを防いで満腹感を増やしたいのであれば、低カロリーの食べ応えのあるものを選ぶと良いと思いますよ。
例えば時間が無かったり、そのほかのものを食べられなくて、高カロリーを摂取したいということであればそのような商品はとても良いと思いますが、3食食べた上に、空腹を満たすために高カロリーのものを食べるのは、摂取エネルギーが気になります。

食事でカロリーが不足しているのであれば、そのような商品も良いとは思いますが、今後体重増加を気にするということであれば、小さめのおにぎりや果物、ヨーグルト、ナッツ類、温野菜等の補食となる、なおかつ食物繊維が補えるものであれば、なお良いと思います。

産後の食事については、下記も参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf

2022/12/4 22:30

Saya

0歳0カ月
丁寧にありがとうございます!
空腹感だけだと思うので、低カロリーのものを摂取したいと思います! 
 

2022/12/5 1:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家