閲覧数:468

離乳食について

maaa
もうすぐ10ヵ月で三回食をはじめて
3週間になります。三回食のリズムはついてきているかなとおもうのですが、
気分やお腹の調子もあるためか最近残すことがちょこちょこあるのですが、無理して完食させる必要はないでしょうか?
また、どのような状態であれば食べる事をやめて片付けるべきでしょうか?

2022/12/2 9:43

久野多恵

管理栄養士
maaaさん、こんにちは。
ご相談いただありがとうございます。

もうすぐ10か月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。
離乳食は無理強いせずに、楽しく食べるということを優先させてあげて良いです。 たくさん食べる事や完食させることが目的ではなく、お子様の口腔発達に合わせて形状を変化させて、もぐもぐやかみかみなどの「食べる力」を育ててあげることが主眼となりますよ。

お子様自身が食べたくないという意志が見られたり、集中力が続かなかったり、嫌がったりぐずったりするようであれば、そこで切り上げて、ミルクや母乳で補ってあげましょう。
お子様が無理なく食べられる量の中で食べる力を育ててあげれば問題ありませんので、双方にとって負担のないように進めてあげてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2022/12/3 12:55

maaa

0歳9カ月
食べさせなきゃとおもっていたので
少し気持ちが楽になりました😣
娘の気分などもあるとぉもうので
むりないように嫌にならないようにしてみたいとおもいます。
ありがとうございます。 

2022/12/3 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家