閲覧数:456

決まったコップからしか水分補給しない

まあしゃん
2歳5ヶ月になる男の子を育てています。  

 決まったコップからしか水分をとりたがりません。
我が家では薬局などに売っているプラスチックのコップでストローをさして飲むタイプのものを使っているのですが、このコップでしか水分をとりたがりません。
他のコップや水筒を出しても激しく拒否し、いつものコップを出すまでずっと水分をとりません。
 次の4月から幼稚園に入園することを考えているので、 水筒に慣れさせたいのですが…どうすれば良いか全くわかりません。
主人は「1日くらい水分をとらなくても平気だ、いつものコップは出さずに、水筒からしか水分をとれないようにすれば良い」 と言うのですが、脱水にならないか心配でついいつものコップを出してしまい、そのことが原因で主人と喧嘩になってしまいました。  

コップに対するこだわりを、どのように克服していけば良いでしょうか?
また、水筒に慣れていくにあたっていつものコップを出さずに対応するならば、脱水になる目安は何時間でしょうか?
 
教えてください。よろしくお願いします。

追記
息子は言葉の発達に遅れがあり、まだ意味のある言葉を話しません。
水が欲しい、食べたい、などの欲求を伝えることがなく、こちらから飲ませないといつまでも水分をとりません。

2022/12/1 22:30

久野多恵

管理栄養士

まあしゃん

2歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
息子はこだわりが強くマイペースで、本当に悩んでいたのでとても安心しました。
また何かありましたら相談させてください。

本当にありがとうございましたら 

2022/12/3 15:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家