閲覧数:653

卵黄での嘔吐について

ふーたん
現在8ヶ月の女の子を育てています。

体調不良等があり卵黄を開始するのが遅れ、7ヶ月半頃から開始しています。3/4までは順調に食べていたのですが、先日卵黄1個分を食べさせたところ2時間半後に嘔吐しました。寝ている時に急に噴水状に勢いよく大量嘔吐という感じでした。以前にも他の食材を食べて2-3時間後に大量嘔吐することはあり、受診もしたのですが今のところ原因不明です。

この場合、 卵黄を再度あげる際量はどれくらいにしたら良いでしょうか。また、1個分食べて異常がないのを確認してから卵白に進むべきでしょうか。
以上よろしくお願いします。

2022/11/24 8:30

久野多恵

管理栄養士
ふーたんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

8か月のお子様の卵黄の進め方についてのご相談ですね。
今回の嘔吐が卵黄が原因ということであれば、医師に確認しながら進めていく必要があります。
受診されて、アレルギーが原因ということではなく、医師からも卵黄を除去するように言われていないのであれば、3/4を数回試して問題ないようであれば、卵白に進めても良いように思います。

必ずしも卵黄を1個分食べさないといけないということではないですし、アレルギーというよりも卵黄のぼそぼそ感や味等で吐き戻すということもいるようです。 医師からの指摘もなく、3/4量食べられているのであれば、20分しっかりと茹でたゆで卵の卵白を耳かき単位で進めても良いように思います。

3/4量数回食べる過程でも吐き戻しがあるのであれば、再度医師に相談して今後の進め方の助言を受けてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2022/11/25 11:23

ふーたん

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
アレルギー検査もして結果は陰性、医師からは卵黄除去の指導はありませんでした。

もともと月齢標準より少なめしか食べないので、卵黄1個は量が多かったのかもしれません。 3/4個で試してみて、大丈夫そうなら卵白に進んでみようと思います。

ありがとうございました。 

2022/11/25 17:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家