閲覧数:7,250

だし入りみそについて
ゆうさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の味噌の種類についてのご相談ですね。
現在減塩タイプの味噌を使用しているのですね。
減塩でなくても、大人用の味噌を少量使用したり、お湯を加えるなどの工夫で塩分量が多くならないようにすれば大丈夫です。
出汁入りの味噌をいつから使用しても良いかという決まりはないですが、出汁入りのものは通常のものよりも多くの添加物が入っていたり、塩分量も多いこともあります。
添加物をどこまで気にされるかはご家庭の判断になりますが、現状で出汁入りを使用すること自体は問題はないです。
出汁入りで塩分量が多いものであれば、使用量を少なくして、お子様に与える際に濃くならないように減塩に配慮いただければよいと思いますよ。
塩分の含まれない出汁パックや鰹節、昆布等でだしをとって、大人と同じ味噌を使用すると、添加物も少なく、美味しく頂けるのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の味噌の種類についてのご相談ですね。
現在減塩タイプの味噌を使用しているのですね。
減塩でなくても、大人用の味噌を少量使用したり、お湯を加えるなどの工夫で塩分量が多くならないようにすれば大丈夫です。
出汁入りの味噌をいつから使用しても良いかという決まりはないですが、出汁入りのものは通常のものよりも多くの添加物が入っていたり、塩分量も多いこともあります。
添加物をどこまで気にされるかはご家庭の判断になりますが、現状で出汁入りを使用すること自体は問題はないです。
出汁入りで塩分量が多いものであれば、使用量を少なくして、お子様に与える際に濃くならないように減塩に配慮いただければよいと思いますよ。
塩分の含まれない出汁パックや鰹節、昆布等でだしをとって、大人と同じ味噌を使用すると、添加物も少なく、美味しく頂けるのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いいたします。
2022/11/23 11:24
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら