妊娠中の焼き肉とトキソプラズマについて

MM
数日前に外食で焼き肉に行く機会がありました。

妊娠中なので生焼けにならないようしっかり火を通す、肉を焼くトングと取り箸を分けるなど気を付けました。

しかし仮に生肉を掴んだタイミングで万が一トングに菌が付着していたら、肉の片面が焼けたあとトングでひっくり返す時に、火を通した面にも再度菌が付着してしまったのではと後から急に心配になってきました。

それとも仮にトングに菌が付着しててもごく微量なので気にするほどでもないでしょうか?

とくにトキソプラズマが不安です。

ちなみにお店の情報によると肉はいちども冷凍してないようです。

トキソプラズマの検査はしばらく行う予定はないのですが妊婦健診で通っている病院に申し出て検査してもらうべきでしょうか?
ちなみに私は抗体はありません。

もしかしたら保健所などに聞いたほうが良い内容かもしれませんが、一般的なご助言でも大丈夫ですのでご回答いただけると幸いです。

2022/11/20 10:51

久野多恵

管理栄養士
MMさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

数日前に焼肉を食べたのですね。
肉を焼くトングと取り分ける箸を分けるなどの配慮はとても良いと思います。
生肉を触ったトングに菌が付着している可能性はあると思いますが、そのあと焼いていますし、トキソプラズマ菌のリスクが高い状況ではないかと思います。
ただ菌が付着する可能性も0ではないので、はっきりと大丈夫ということは断言しずらいです。

検査については、医師の判断になります。 この状況を主治医に伝え、必要があると判断されれば、検査になるかもしれませんし、様子見で良いということにもなるかもしれません。

ご心配な気持ちを残すよりも医師に相談していただくとより安心できると思います。
お身体お大事になさってください。

2022/11/20 23:57

MM

妊娠13週
丁寧なご回答をいただきありがとうございました。

2022/11/22 17:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家