閲覧数:248
疑問です。
なあちゃむ。
今の月齢ですとミルク何回がいいですか?
離乳食の時とおやつの時は、飲み物かミルクどちらがいいですか?
飲み物は、白湯か麦茶ですか?
朝起きたら、何を飲ませたらいいですか?
朝ご飯は、一口、少し、半分、完食がありバラバラなので、どうしたら、食べムラがなくなりますか?
おやつは、どんなのがいいですか?
離乳食の時とおやつの時は、飲み物かミルクどちらがいいですか?
飲み物は、白湯か麦茶ですか?
朝起きたら、何を飲ませたらいいですか?
朝ご飯は、一口、少し、半分、完食がありバラバラなので、どうしたら、食べムラがなくなりますか?
おやつは、どんなのがいいですか?
2022/11/20 5:30
なあちゃむさん。さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳までは栄養摂取の目的から、水分補給は基本的には母乳やミルクで水分補給をすることが推奨されています。
白湯や麦茶にはほとんど栄養が含まれていないので、これらの水分でお腹いっぱいになってしまうと、母乳やミルクの摂取量が減ってしまい、栄養不足になってしまうリスクがあります。
もし白湯や麦茶を飲ませる場合でも、授乳量や食事量などに影響が出ない程度に、多量に与えすぎないよう注意しましょう。
食べムラについては、赤ちゃんはその日のご機嫌や気分などによっても食べたり食べなかったりするものです。
朝食を食べなくても、昼食や夕食はしっかり食べられていたり、身長・体重が成長曲線のカーブにそって緩やかに増えているご様子であれば、あまり気にされなくても大丈夫です。
朝食をあまり食べないご様子のときは、起床後しばらくして機嫌がよくなってから食べさせたり、朝食はお子さんの好きなメニュー中心にしたりしてみてくださいね。
乳幼児期のおやつは3食で不足しがちな栄養を補うために与えるので、以下のようなものがおすすめです。
【炭水化物を補えるもの】
おにぎりやおやき、サンドイッチや蒸しパン、ふかし芋、幼児向けおせんべいやクッキー、オートミール、シリアルなど
【タンパク質を補えるもの】
チーズやヨーグルト、牛乳、豆乳、卵や牛乳を使ったおやつ(甘味の少ないプリンや牛乳かんなど)など
【ビタミン・ミネラルを補えるもの】
果物、野菜スティック、幼児用野菜ジュース、干し野菜(野菜チップス)など
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳までは栄養摂取の目的から、水分補給は基本的には母乳やミルクで水分補給をすることが推奨されています。
白湯や麦茶にはほとんど栄養が含まれていないので、これらの水分でお腹いっぱいになってしまうと、母乳やミルクの摂取量が減ってしまい、栄養不足になってしまうリスクがあります。
もし白湯や麦茶を飲ませる場合でも、授乳量や食事量などに影響が出ない程度に、多量に与えすぎないよう注意しましょう。
食べムラについては、赤ちゃんはその日のご機嫌や気分などによっても食べたり食べなかったりするものです。
朝食を食べなくても、昼食や夕食はしっかり食べられていたり、身長・体重が成長曲線のカーブにそって緩やかに増えているご様子であれば、あまり気にされなくても大丈夫です。
朝食をあまり食べないご様子のときは、起床後しばらくして機嫌がよくなってから食べさせたり、朝食はお子さんの好きなメニュー中心にしたりしてみてくださいね。
乳幼児期のおやつは3食で不足しがちな栄養を補うために与えるので、以下のようなものがおすすめです。
【炭水化物を補えるもの】
おにぎりやおやき、サンドイッチや蒸しパン、ふかし芋、幼児向けおせんべいやクッキー、オートミール、シリアルなど
【タンパク質を補えるもの】
チーズやヨーグルト、牛乳、豆乳、卵や牛乳を使ったおやつ(甘味の少ないプリンや牛乳かんなど)など
【ビタミン・ミネラルを補えるもの】
果物、野菜スティック、幼児用野菜ジュース、干し野菜(野菜チップス)など
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/21 12:58
なあちゃむ。
0歳11カ月
朝早くにすみません。
ご回答ありがとうございます!
分かりやすいです。
ミルクの量は、月齢ごとに違いますかね?
ミルクの蓋に表示されてますか?
ご回答ありがとうございます!
分かりやすいです。
ミルクの量は、月齢ごとに違いますかね?
ミルクの蓋に表示されてますか?
2022/11/22 7:15
はい、月齢に応じたミルクの目安量はミルクのパッケージに記載されていますので、そちらを参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2022/11/24 10:27
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら