閲覧数:700
お米について
やまちゃん
現在1歳3ヶ月の子供のご飯について悩んでいます
野菜、果物、お肉、魚、麺、パンなど
ある程度は全て食べるのですが
今まで食べていたお米だけ急に食べなくなりました
白米そのままやふりかけをかけてみたり
のりを巻いてみたり色々しましたが
口に入れる前に拒否します
こういった場合はどうしたらいいでしょうか
特に食べたくないなら食べたいと言い出すまで
無理にあげなくてもいいのでしょうか
現在は朝昼は麺かパンで
夜はお米を食べない分おかずをたくさん
あげてるのですがこれでいいのでしょうか
野菜、果物、お肉、魚、麺、パンなど
ある程度は全て食べるのですが
今まで食べていたお米だけ急に食べなくなりました
白米そのままやふりかけをかけてみたり
のりを巻いてみたり色々しましたが
口に入れる前に拒否します
こういった場合はどうしたらいいでしょうか
特に食べたくないなら食べたいと言い出すまで
無理にあげなくてもいいのでしょうか
現在は朝昼は麺かパンで
夜はお米を食べない分おかずをたくさん
あげてるのですがこれでいいのでしょうか
2022/11/19 12:14
やまちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
この時期は自我の芽生えと共に、ある特定のものを欲しがったり、また一時的なブームが出てくるということも良くある事です。 ご飯を食べない場合は、麺類やパン類、粉類、芋類等で補ってあげれば問題ないです。 おかずのみを多くすると、たんぱく質の摂り過ぎや塩分過多になることもありますので、白米の代替は炭水化物で補ってあげると安心です。
米を食べないという事も一時的な事が多いので、その他の穀類も使用しつつ、白米は無理しない程度に進めましょう。
米を与える方法としては、今までも色々とやられていたと思いますが、
・子供と一緒にフリフリおにぎりを作って、楽しい雰囲気で進めてみる。
・おにぎりに、きな粉や青のりや刻み海苔やかつお節をトッピングしたり、チーズやしらすなどを混ぜこんで旨味をアップする。
・ご飯にキャラクターや可愛い形の海苔を一緒に乗せる。
・子供用のふりかけを使用する。
・炒飯や炊き込みご飯や親子丼やオムライスやカレーライスなどの様に、ご飯に味がついたものを与える。
今まで試したものもあると思いますが、時間を置いて試すとまた違った反応になる事もありますので、根気強く進めてみて下さいね。
それでも食べ進まない場合は、その他の穀類で主食の部分を補ってあげましょう。 麺類、オートミール、パスタ、いも類、ビーフン、コーンフレーク、お好み焼き、などでも主食となります。 粉ものは小麦でなく米粉を使用したり、米粉パスタやビーフンなどの米が原料の麺類を使用しても良いと思います。
お子様が好むものが見つかると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
この時期は自我の芽生えと共に、ある特定のものを欲しがったり、また一時的なブームが出てくるということも良くある事です。 ご飯を食べない場合は、麺類やパン類、粉類、芋類等で補ってあげれば問題ないです。 おかずのみを多くすると、たんぱく質の摂り過ぎや塩分過多になることもありますので、白米の代替は炭水化物で補ってあげると安心です。
米を食べないという事も一時的な事が多いので、その他の穀類も使用しつつ、白米は無理しない程度に進めましょう。
米を与える方法としては、今までも色々とやられていたと思いますが、
・子供と一緒にフリフリおにぎりを作って、楽しい雰囲気で進めてみる。
・おにぎりに、きな粉や青のりや刻み海苔やかつお節をトッピングしたり、チーズやしらすなどを混ぜこんで旨味をアップする。
・ご飯にキャラクターや可愛い形の海苔を一緒に乗せる。
・子供用のふりかけを使用する。
・炒飯や炊き込みご飯や親子丼やオムライスやカレーライスなどの様に、ご飯に味がついたものを与える。
今まで試したものもあると思いますが、時間を置いて試すとまた違った反応になる事もありますので、根気強く進めてみて下さいね。
それでも食べ進まない場合は、その他の穀類で主食の部分を補ってあげましょう。 麺類、オートミール、パスタ、いも類、ビーフン、コーンフレーク、お好み焼き、などでも主食となります。 粉ものは小麦でなく米粉を使用したり、米粉パスタやビーフンなどの米が原料の麺類を使用しても良いと思います。
お子様が好むものが見つかると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2022/11/20 23:33
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら