閲覧数:2,065
揚げ物の焼けているかの確認
yuu
子供もホタテフライが好きで作ったのですが、上手くいきませんでした。
今度は衣がついている冷凍ホタテフライを使いたいと思っています。記載されている方法で調理しますが、ホタテが生焼けかどうかは切った断面を見て判断できるのでしょうか?
また冷凍ホタテは火が通りやすいですか?
色々なウィルス感染があるので心配です。
妊娠中、子供に貝を食べさせるので火が通ってるのか確認方法が知りたく質問致しました。
よろしくお願いします。
今度は衣がついている冷凍ホタテフライを使いたいと思っています。記載されている方法で調理しますが、ホタテが生焼けかどうかは切った断面を見て判断できるのでしょうか?
また冷凍ホタテは火が通りやすいですか?
色々なウィルス感染があるので心配です。
妊娠中、子供に貝を食べさせるので火が通ってるのか確認方法が知りたく質問致しました。
よろしくお願いします。
2022/11/17 23:34
yuuさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
揚げ物の火の通り具合についてのご相談ですね。
冷凍のものは生のものとは違って生焼けになるリスクもありますので注意が必要です。 冷凍ホタテフライであれば、揚げる際の温度と時間が書いてあると思いますのでそちらを目安にしてください。
切った断面が透明感のない白色に変化していれば火は通っていると判断して良いでしょう。
ただ、菌の死滅には「75℃1分以上の加熱」という目安があります。
家庭での調理なので、指定された温度と時間では十分加熱できないことも可能性としてはありますので、食材専用の温度計があると一番安心かと思います。
揚げあがったものに温度計を指して、75℃以上であり、視覚からも透明感のない白色になっていれば、生焼けでないと判断できると思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
揚げ物の火の通り具合についてのご相談ですね。
冷凍のものは生のものとは違って生焼けになるリスクもありますので注意が必要です。 冷凍ホタテフライであれば、揚げる際の温度と時間が書いてあると思いますのでそちらを目安にしてください。
切った断面が透明感のない白色に変化していれば火は通っていると判断して良いでしょう。
ただ、菌の死滅には「75℃1分以上の加熱」という目安があります。
家庭での調理なので、指定された温度と時間では十分加熱できないことも可能性としてはありますので、食材専用の温度計があると一番安心かと思います。
揚げあがったものに温度計を指して、75℃以上であり、視覚からも透明感のない白色になっていれば、生焼けでないと判断できると思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2022/11/18 13:55
yuu
妊娠21週
ご丁寧な返答ありがとうございます。
生は透明なのですね!温度計を買うまでは白色を目安に作りたいと思います。ありがとうございました。
生は透明なのですね!温度計を買うまでは白色を目安に作りたいと思います。ありがとうございました。
2022/11/18 14:57
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら