閲覧数:368

離乳食中にじっとしていられません。

りな
現在10ヶ月の息子がおります。
食べるのが好きなのか、離乳食はほとんど完食してくれています。
ですが、最近食事中にハイハイや伝い歩きでどこか行ってしまいます。
食事の時は、豆イスに座らせているのですが、2~3口食べると急に動き出し、ハイハイや伝い歩きでどこか行ったり、テーブルの上に登ろうとしたり...
スプーンを口に持っていくと口を開けますし、食べてくれるのですが、あちこちに離乳食をばら撒きながらになってしまっています。
私も、息子について歩き離乳食をあげる... という感じで、後片付けも大変で疲れてしまい、最近はイライラしてしまいます。

食事中に動き回っていてもいいのでしょうか?
どうしたら落ち着いて座って食べてくれますか?

2020/9/7 15:07

久野多恵

管理栄養士

りな

0歳10カ月
お返事していただきありがとうございます。
つい先日、パペット人形を買ったのでそれでお話しながらやってみようと思います。
鏡も、買ってみます。 息子は鏡が大好きなのでいいかもしれません。
手づかみ食べのメニューも 増やしてみたり、大人と同じメニューで一緒に食べてみたり工夫して頑張ります!!
おっちゃんして!!とつい大声を出してしまいがちなので、気をつけようと思います。
一緒に、楽しく食事できるように息子と頑張っていきます!!

この時期はじっとしてられない時期なんだな、と思うと少し楽になりました。
 本当にありがとうございました!! 

2020/9/9 8:32

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家