閲覧数:456
補食について
maaa
この間はご相談に答えていただきありがとうございました。
今日から3回食スタートし
7時半〜8時 離乳食、ミルク
11時半〜12時 離乳食、ミルク
14時半〜15時ミルク
18時 離乳食、ミルク
にしていこうとおもっているのですが、
他のママさんみているとおやつを中間にあげてらっしゃる方がいますが、あげた方がいいのでしょうか?
あともう一つこの間相談させていただいたとき は
大体ミルクが700mlいかないくらい だったのですがその後750ml〜800ml近くミルクを飲んでいます。
こんなに飲んで大丈夫でしょうか?😂
離乳食も120g〜130gたべます。
今日から3回食スタートし
7時半〜8時 離乳食、ミルク
11時半〜12時 離乳食、ミルク
14時半〜15時ミルク
18時 離乳食、ミルク
にしていこうとおもっているのですが、
他のママさんみているとおやつを中間にあげてらっしゃる方がいますが、あげた方がいいのでしょうか?
あともう一つこの間相談させていただいたとき は
大体ミルクが700mlいかないくらい だったのですがその後750ml〜800ml近くミルクを飲んでいます。
こんなに飲んで大丈夫でしょうか?😂
離乳食も120g〜130gたべます。
2022/11/14 9:51
maaaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の補食についてのご相談ですね。
この時期のおやつは必須ではありませんので、毎日習慣化して与えなくても良いですが、手づかみ食べの練習や時々のご褒美という形で与えるのであれば良いと思います。
基本的には現状のスケジュールで進めて問題ないと思いますよ。
ミルクの量については、以前もお伝えしましたがお子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びるように調整してあげることが大切となります。
この量飲んでいて、右肩上がりに急激な発達が見られるのであれば、お子様にとっては少し多い量になりますし、この量飲んでいても、成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、多すぎるということはないです。
お子様の発達を見ながら量を調整してあげてくださいね。よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の補食についてのご相談ですね。
この時期のおやつは必須ではありませんので、毎日習慣化して与えなくても良いですが、手づかみ食べの練習や時々のご褒美という形で与えるのであれば良いと思います。
基本的には現状のスケジュールで進めて問題ないと思いますよ。
ミルクの量については、以前もお伝えしましたがお子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びるように調整してあげることが大切となります。
この量飲んでいて、右肩上がりに急激な発達が見られるのであれば、お子様にとっては少し多い量になりますし、この量飲んでいても、成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、多すぎるということはないです。
お子様の発達を見ながら量を調整してあげてくださいね。よろしくお願いいたします。
2022/11/15 22:51
maaa
0歳9カ月
ありがとうございます!
成長曲線をみながら調整していきます。
成長曲線をみながら調整していきます。
2022/11/18 9:28
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら