閲覧数:1,094

10ヶ月の離乳食、これでいいのでしょうか、、、

ポチャッコ
こんにちは。
10ヶ月の息子の離乳食について悩んでおり、
 2点ご相談させてください。

 ①汁物やトロミについて
3回食になってちょうど1ヶ月くらいになりました。 5.6ミリの野菜もオエっとなりながらも
やっとカミカミできるようになってきたのですが、
汁物やあんかけ系がないと、
途中から5倍粥やおかずをオエっとしたり
口を動かすのをやめてしまいます。
こんな調子なので
毎回献立はお味噌汁やスープを組み合わせたり
スープがない時はおかずはあんかけ系にしています。
いつも参考にしている
レシピ本の後期の献立を見ると
マグロのソテーと軟飯のチャーハンの組み合わせなど
水分が全くない!と思えるような献立ばかりで
少し焦ってしまいました。 
汁物やトロミに頼る食べ方は
いつくらいまで続けさせてもいいのでしょうか?
また少しずつ慣れさせるポイントなどあれば
ぜひ教えて頂けないでしょうか。

②遊び食べや手づかみ食べの対応について
今は食べさせる用の献立+手づかみ食べ野菜スティックを用意しています。
食べさせている途中でスプーンに手を伸ばしてくることもあり、その時はもう一本スプーンを持たせたりしていますが
スプーンを落としたり拾ったりの繰り返しの遊びが始まってしまうと、ご飯の時間がどんどん長くなってしまいます。
この様な場合は
どこのタイミングで切り上げるべきでしょうか。

また手づかみ食べにはまだ興味がないようで
野菜スティックも握っては床に落とし、拾っては落としを繰り返しています。
この場合の切り上げるタイミングも教えてください。 こんなんで手づかみ食べをするようになるのでしょうか、、、 (ーー;)

お忙しいところ恐れ入りますが
よろしくお願い致します。

2022/11/14 0:38

久野多恵

管理栄養士

ポチャッコ

0歳10カ月
とてもご丁寧にありがとうございます。

①について
明日はとろみ無しのおかずをトライさせてみようと思いました!
途中から食べにくそうにしていたら、餡などをかけてあげるようにしたいと思います。

お粥について追加で質問させてください。
5倍粥を口に含ませると、ほぼ毎回オエっとしています。
おそらく噛まずに飲み込みそうになっているように思えるのですが、
この場合はお粥をどう進めていけば良いでしょうか?
おかずなどはモグモグしているのですが
お粥はどうも口をあまり動かしていません。
毎回おかゆでえずくので、
今はおかゆを食べさせた後に味噌汁を飲ませたり、おかゆに味噌汁を少し浸けてあげていますが、恐らく噛んでいないような気もしています、、、
もう少し水を多くするべきなのか、現状維持なのか、少し硬くした方が良いのか悩んでおります。

②について
毎回手づかみをさせなくても良いとのこと、なんだかホッとしました。
オモチャは進んで口に入れるのに、
食品はかなり慎重なようです。 
まずは色んな食材に触れられる様
無理のない範囲でやってみようと思います! 

2022/11/16 1:22

久野多恵

管理栄養士

ポチャッコ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございました。
お粥も少し粒感がでるように炊いてみたいと思います。
色々試行錯誤するのは大変ですが
楽しみながらやっていきます!

ありがとうございました! 

2022/11/17 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家